みんなのレビューと感想「ブルーピリオド」(ネタバレ非表示)(18ページ目)

ブルーピリオド
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
190話まで配信中(40~100pt / 話)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 735件
評価5 57% 421
評価4 29% 212
評価3 12% 86
評価2 2% 14
評価1 0% 2
171 - 180件目/全607件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    スクールものなので、40代にはちょっと、、と思いながらも無料から見始めたわけですが、なかなかおもしろいです

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    青春

    有吉さんがオススメしていて、まだ読み始めたばかり。先生の言葉が何気に胸に響くんですよね。。もう大人だけど何かに夢中になりたいと思わせてくれます。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    面白い

    妹に勧められた読み始めたら止まらん!!すごいよね、熱くなれるっていいことだな。青春だなぁー。絵を描きたくなった!

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    応援したくなる!

    八虎って名前にもインパクト感じて読み出したら、なんと美術に目覚める!って、斬新な発想!生き生きと描かれてるから。これから楽しみです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    とても新しい漫画だと思います。
    アニメ化もされるようですしますます楽しみですね。
    美術とは無縁だったはずの彼が開く新しい世界。心情の描き方がうまいです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    良い作品

    藝大生でしたが共感する点が多くあります。
    受験当時の制作に対する刹那的な感動や苦労を思い出しました。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    アニメ化するということで試し読みしてみたら、まぁ面白い絵の勉強にもなる。教科書より為になりそうです。アニメでこの世界に色彩が入るってだけでテンションがあがります。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    青さが目に染みる

    人はいつから大人になってしまうんだろう。何にも変え難い青い日々が、たしかにあったはずなのに。
    子どもの頃は、ちょっとそこまでの距離を走っていっていたのに、いつからか、走らなくなっていた。きっとその時、子どもじゃなくなっていたんだろうなぁ。。としみじみと振り返るくらい、この作品を初めて読んだ時頭の中にこんな思いが流れ込んできました。

    作中の美術室の雰囲気が好きです。私も高校生の時、美術部でした。自分の描いた油絵が人の目に触れて、褒められた時、すごくこそばゆかったです。
    あの時の感覚を思い出させてくれる漫画に出会えてうれしい。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    最近、絵を描き出したので、興味があって読んでみた。無料分では、技術的なところは遠近法の説明のみあった。この後、ほかの技法もでてくるかな?

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    美術のことは詳しくはわからないけど、感情がすごく伝わってきて、感動する漫画。早くアニメが見たくてたまらない!

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー