みんなのレビューと感想「こどものおもちゃ」(ネタバレ非表示)(90ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
小学生の頃めちゃくちゃハマってアニメも漫画も読んでた!完全版のコミックスも全巻揃えてた!そのくらい大好き!家族みんなで読んでたなぁ。
はじめはおちゃらけわっしょいな感じだったけど、途中からダークな内容になってきて。。
大人になってから読むとまた違った視点から楽しめる最高の漫画です!by 匿名希望- 0
-
5.0
連載時めちゃめちゃハマりました。羽山とのやりとりで次号へ続くシーンは、次のりぼん発売日まで1ヶ月やきもきして過ごしたほどのめり込みました。シリアスな展開も小花さんならではかなと。栗鼠をりすと読めるようになったのはこどちゃのおかげです。
by 匿名希望- 0
-
1.0
これ、小学生のころはまってたなあ。もしさなちゃんたちがおなじように年取ってたら今頃おおもの女優さんだろうか
by 匿名希望- 1
-
5.0
大人になっても面白い
小学生のころに見てて当時1番好きな漫画とアニメだった!
大人になってから読み返しても面白い。
小学生が読むような話じゃない部分もありましたが(笑)by 匿名希望- 0
-
4.0
名作
最初は羽山がヤバイやつと思ってました。でも家族の事情があったり、芸能界入りの理由には涙しました。本当の母親、なんて人だ。
by 匿名希望- 0
-
5.0
とてもいい
さなちゃんは小学生のアイドル。いつも元気いっぱいで、ママも美人でいつも頭の上に鳥飼ってたりする(笑)だけど本当はさなちゃんには誰にも話してない事実があり、それは大好きなママが本当のママじゃないということ。マネージャーで彼氏と位置づけられた、紐のれいくん(笑)と、同級生のこたち。はやまがまじでかっこいい。ある日さなちゃんの本当のお母さんが現れる…さなちゃんがとった行動は…いつ見ても泣ける
by 匿名希望- 0
-
5.0
もやもやを紙に書き出す
子どもの頃、読んでました。冒頭に出てきた、学校の池に同級生を沈めていじめるシーンが怖すぎて衝撃を受けた覚えがあります。当時のリボンでは異色の作品で。
でもだんだん、羽山くんの背景も見えてきて人それぞれに事情や思いがあるんだなって、人を多面的に見ることを教えてもらった気がします。
作中で、「心のもやもやは紙に書き出すとスッキリする」とアドバイスを受けるシーンが出てくるのですが、この助言に思春期の自分も支えられて、いっぱい紙に書き出してました。おすすめです。by 月と抹茶アイス- 0
-
4.0
大好き
自分の周りにはテレビに出ているような子はいなかったし、憧れのような非現実な自分にはない話がとても面白くて大好きです
by 匿名希望- 0
-
4.0
小学生の頃にりぼんを毎月楽しみに購入して、こどものおもちゃも読んでいました!
とにかく懐かしい!昔を思い出しながら読んでいます。by 匿名希望- 0
-
5.0
懐かしい、、、
子どもの頃読んで、大人になって読み返してみると、全然違う印象になった。重い。ずっしり来るけど、きっとまた読み返したくなる。
by 帰り道のコンビニ- 0
5.0