みんなのレビューと感想「有閑倶楽部」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
私が、初めて一条先生の作品に触れた名作!なんて表現したら一番良いのか迷ってしまうけど、絶対、一条ワールドにハマる!かな。
by めだん-
0
-
-
3.0
どたばた
懐かしくて思わず読み始めました。
小さい頃に有閑倶楽部のメンバーになりたいな、と思っていたことを思い出しました。by おきのーーー-
0
-
-
3.0
有名漫画の一つですが、初めて読みました。お金持ちのご子息達が繰り広げるドタバタストーリーと言った感じでしょうか。読み切りものになっていて読みやすいです。
by ありぽー-
0
-
-
3.0
初めて読みました
この有名な作品、初めて読みました!初めはしょせん落差にやんなるかと思いましたが、おもしろい…。ある意味痛快です。
by Good Morning-
0
-
-
3.0
懐かしい
一条先生の漫画はりぼんで良く読みました!
金持ちグループの学園ものは不滅ですね。by 花嫁のママ-
0
-
-
3.0
懐かしいなぁ。一条先生の作品は、結構持っていたなぁ。砂の城とかはまだ持っている。ストーリーも大好きだけど 作画が好み💖 美形! 40年前のあの頃に戻ったみたい
by ヒャッハーッッ!-
0
-
-
3.0
にぎやかコミカルさ
登場人物が結構コミカルで特徴があり楽しい。落ち込んでいるときにちょっと息抜きに、でてくるじんぶつもなかなかなキャラクターです
by くろこだるま-
0
-
-
3.0
上流階級
こんな世界がどこかにあるわけ?と思いながら、小学生のときに、りぼんで読んでいました。
今見返しても。こんな言い回しで、スリルを味わえる話だったのか、そもそも生徒会なの??
面白いです。by ぽろぽろん-
0
-
-
3.0
ドラマ見たい
もう一度ドラマ化してほしいなー!!今だったらどの俳優がいいかななんて想像するのとても楽しい。リメイク希望
by はおとん-
0
-
-
3.0
懐かしい‼︎
全巻じゃないけど友達に借りて読んだなぁ
当時ははちゃめちゃだけど楽しく読んでた
今読み返してもやっぱりはちゃめちゃ
やっぱ楽しい
昔は悠里が主役だと思ってたけど全員が主役という事を今更知ったby 壁打ち名人-
0
-