この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

みんなのレビューと感想「僕は死にたくなかった~実録・児童虐待の闇~」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

  • タップ
  • スクロール
作家

本作品は2022年6月30日(木)をもって配信を停止させていただきます。

※既にご購入いただいている場合に限り、無期限で閲覧が可能です。

みんなの評価

レビューを書く
3.3 評価:3.3 501件
評価5 17% 85
評価4 23% 113
評価3 41% 203
評価2 13% 63
評価1 7% 37
71 - 80件目/全113件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    目を覆いたくなる

    とても悲しいです。何も出来ないのに、ほんとに卑怯な大人のせいで犠牲になってしまうのが憤りを感じます。
    これからも伝えていってほしいです。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    実話

    ネタバレ レビューを表示する

    藤田さんの描く子どもの絵が可愛くて、余計に胸が痛みます。奈良の事件ですが、女の子は育てられるのに男の子は夫に似ているから嫌って•••。新潟の事件と似たような事件が最近(2018年4月母親がベランダから子どもを落とす)起きたので、藤田先生にマンガ化して欲しいです。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    絵は上手くないけど、心理など丁寧

    絵がなんかアレなのでどんなかよ!?と思ってだけど、内容は良かった。早速、一作目から涙。加害者側の心理まで丁寧に書かれていました。
    読んで良かったと思う。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    新潟の事件はみんな読んで欲しい

    ネタバレ レビューを表示する

    新潟の事件、この漫画で初めて知りました。漫画で詳細を知らなければ彼氏との関係の維持のために子供を橋から落としたバカ女って思ってしまうんだろうけど、詳細を知ると複雑ですね。
    このお母さん、甘えてるといえばそうなのかもしれないけど気持ちは分からなくもないなって。私には子供がいないから子育ての大変さは分からない事が多いんだろうけど、このお母さんと同じ立場だったら橋から落とすところまでは行かなくても余裕なくて褒められた母親にはならないだろうって想像がつきます。人間なんだから困難な状況で余裕がなければ立派な人間でいられなくて当然。育児をしてる母親は例外なんて事はないでしょう。ましてや、裕福な専業主婦でも深刻に悩むであろう発育遅れの病弱な子供をシングルマザーで育ててるのだから。

    正直、このお母さんの周りもなんだかなぁって話です。
    彼氏は子持ちと分かって付き合ってるのに、その子供に対して理解と関心を全く示さない辺り幼稚ですよね。祖母も年齢的にまだ仕事してるから、育児にあまり協力出来なかったんでしょうか?いくらなんでも追い詰められてる娘に対して冷たすぎませんか?
    保健センターの対応にも腹が立ちます。抱きしめて大好きと言いなさいって本気でそんなやり方で何とかなると思ってたんでしょうか??
    悩みが介護だったら、デイケアや老人ホームの紹介もあるし仕事だったら転職の方向もあるのに育児だったら抱きしめてあげなさいで終わるのですか?追い詰められてがけっぷちに立ってる人の背中を励ましで押したって谷底に転落するだけでしょ。給料もらってるんだから、もう少しちゃんと仕事して下さい
    。少なくとも迎えを拒否した時点で親子を離さなければならなかったと思う。そうしてたら子供は今も元気に生きてたかもしれない。なのに、みんなで母親一人を責めるばかりで周りの至らなさにはお咎めなしなのも何だかなぁって思います。

    この漫画を読んで育児をする親に少しでも何か協力できる事があれば協力しようと思いました。状況がどうであれ、子供を橋から落とした事は許されない事だけどそこまでに至った経緯を理解して社会全体で子供を見守る気持ちを持てる世の中になって欲しい。もうこんな悲しい事件、二度と起こらないで欲しいと思いました。

    by 匿名希望
    • 8
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    記憶にも新しい北海道の事件。
    また4年しか経っていないのですね。
    当時、沢山の人が署名しているというのを耳にしました。
    幼少期から虐待を受けた精神的、肉体的苦痛は計り知れない。
    この子の人格が真っ当なのが不思議で仕方ない。
    生徒会をやったり、部活での成績も良く、友達にも笑顔を振りまく。
    とても明るくて優等生タイプだったのだと思います。
    祖母と母親は殺されて当然のことをしました。
    食べ物もロクに与えず(与えてはいたが、ゲテ物)、寒い中夜中からの雪かき、刃物を振りかざす、暴行する。
    同情の感情が女の子にいくのは当たり前でしょう。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    悲しい

    ネタバレ レビューを表示する

    ニュース等で知っている事件もあり、気になっていたので、読みました。
    どの話もリアルに描かれており、読み終わるとすごく悲しい気持ちになりました。

    私は、今10ヶ月の赤ちゃんがいますが、育児は、本当に周りの協力が無いと大変。
    虐待してしまった方に、もっと周りの協力があれば、また違ったのかなとも思ってしまいました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    あまりに酷く、悲しいお話です。ましてやこれは現実の事だというのがやるせません。子どもには何の罪もありません。小さな頃は何もできなくて、甘えたがりで、失敗を繰り返しながら成長していきます。確かに子どもは手がかかります。甘えてこられて鬱陶しい時もあり、忙しい時に限ってされる失敗で余計な仕事を増やされてイライラしたりする事もあります。でも無邪気な笑顔や寝顔で癒されて、愛しく思う事の方がずっと多いはずです。心に余裕がない時に、ちゃんと踏み止まれるように、この話の様には絶対にならないように、心に刻みたいと思います。

    by 匿名希望
    • 3
  8. 評価:4.000 4.0

    心が痛くなってしまう お話。

    子供は親を選んで産まれてくる。と、聞いた事があるけど…本当なのかな?と思った。

    一応 私にも1歳の女の子がいるけど…。
    妊娠中)カレーしか食べれなかったのに、ちゃんとした体で予定日に産まれてくれたから、感謝の気持ちが強くて 甘やかしてる←

    父母や義父母が煩い(自分の子供の頃と比べられたりする)とストレス溜まるかも。

    魔の2歳児?を経験してないから)いつか私もマンガの母親みたいになるのかな。と考えると恐怖でガクブルだけど、毎日 感謝の気持ちを忘れずにマイペースに子育てを頑張ろうと思った。

    亡くなった子供達は来世で良い家庭(ってどんな家庭?ってなるけど。苦笑)に恵まれるといいなと思った。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    つら

    子供いるとよんだら辛い
    けど読んじゃうなー。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    実録のマンガを読むたびに本当にあったことなのか信じられない気持ちになります。
    ふたつめの事件、前にニュースで気になってて読んだ。母親は充分SOSを出してた、なのに誰も助けられない。保育園に行ってたのに・・。無理って口に出してたのに。本当に悔やまれます。子供の最後のバイバイってどんな気持ちだったのか。切なすぎ。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー