【ネタバレあり】満月をさがしてのレビューと感想(5ページ目)
- 完結
 
    - タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 全71話完結
みんなの評価
レビューを書く 
                Loading
- 
      5.0 懐かしい昔から絵が綺麗でキャラデザも可愛くて最高! 
 当時小学生でしたが、少女漫画で少し大人な内容の種村先生の漫画が好きでした。
 余命短い女の子が歌手を目指す話ってありそうでなかったしすごく新鮮でした!by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 英知くん英知くんの死の衝撃が強くて、その後はぼーっと読んでいるうちにクライマックスという感じで終わりました。 by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 天使のようです満月は歌が大好きな女の子。 
 だけど喉に腫瘍があって、、、
 手術しないと命に関わるなんて可哀想。
 死神が出てきたり、中々予想外の展開でした。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 もう種村先生のお話は好きすぎて全部読んでます。いっときは憧れて漫画家を目指したことも…。この話で英知くんが亡くなってたことが本当辛かった…。タクトも大好きだけど英知くんがずっと満月を守っていたから切なかった。英知くんが生きてて帰ってきてっていうのも見たかったような… 
 涙が止まりませんでしたby 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 種村先生の作品どれも大好きです。 
 シリアスでどれも切なく涙するものもありますが、涙するくらい夢中になって読み込めます。
 
 満月ちゃんがかわいく愛らしく大好きです‼️
 
 最終は、本当に涙すること間違いないです‼️
 種村先生の作品で、一番涙したかと思います。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 主人公である満月が隠している影があまりに濃く、暗いです。 
 物語開始以前から彼女がひたむきに想い続けている英知君が、実はとうに死んでいること。
 そして満月はそれを知った上で、周囲には英知君がアメリカにいると思わせていること。
 それらを踏まえて一話から読み返してみると、満月が隠した悲しみの深さを思い知らされて、今でも忘れられない作品です。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 おもしろい病弱な主人公が一生懸命に夢に向かってる姿は応援したくなります!主人公も死神も含めて周りの人たちも皆過去に何かを抱えていて深いお話です by マカロン5- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 。若くして好きなものがあるなんてとても素敵な事ですね。とても興味が湧いて、なんだか読んでみたくなりました。 by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 自殺。という、なんとも重いテーマをファンタジー風に、面白く描いた名作だと思います。 
 
 初めて自分の好意に気づいた英知くんの死であったり、愛されなかった泉くん。自殺してから母親の愛に気づいた泉くん。愛とは何か。考えさせられますね。
 「かあさんはバカだよ。でも、僕は、もっとバカだ。」10年以上たった今でも覚えています。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 柔らかいタッチフルムーンから絵のタッチが変わって、この絵も好きでした。お話もなんだか儚い感じですが、最後はハッピーエンドなので安心して見られました。 by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
 
 
 
     
     
     
     
     
     
     
    