みんなのレビューと感想「人間失格」(ネタバレ非表示)(20ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 48話まで配信中(39~44pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
太宰治
人間失格。
深いですね。
太宰治の人間不信が、読み手を共感させていく印象があります。
様々な人間関係で、自分を出せずに。
偽りの姿を演じる事で、皆に同化していく。
悲しいけど、やっぱり仕方ないのかな?
皆さんにおすすめします。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
小説の漫画化
小説を漫画にしたということに興味を持ちよみました。
本作は読んだことないので知らないのですが、主人公の内面をよく表しているなと感心しました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
良いと思う
太宰治ファンですが、少しも嫌な気持ちにならないと言いますか、するする読めました。自分の中の太宰のイメージと遜色なしです。絵もテンポもストレスなし。これをきっかけに小説を読む人が増えたらいいな。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
人間の醜さ
やっぱり良かったです。絵も内容も引き込まれるもので次から次へと読み進めてしまい、何度も読み返しました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
その辺の
バナー広告に出てくる漫画より、遥かに面白いです。最後まで読んでも、また時間が経ったら読んでしまう。そして、作画がこの世界観と内容に、めちゃくちゃマッチしてると思います。ポイント使っても全然惜しくなかったし、余裕あれば、一気に読むことをオススメします!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
名作を、媒体を変えてリメイクするときって、一番再現に苦労するのは空気感や雰囲気だと思うのですが、この「人間失格」は太宰治の原作にある、陰鬱なだけでない、どこか暗い部屋にさす清潔さのようなものとか、曖昧で強烈な感情とか、そういうものをきちんと再現されているなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白すぎて全話一気に購入してしまいました。
作品は知ってたけど小説で読む気力がなくて、漫画で出てくれてありがたかったです。
終始ダメな主人公のダラダラした生活がメインですが、妙に共感してしまうところがあります。
自分を守るために道化になるとかあると思います。
買って良かったです。by えいじぇー-
1
-
-
4.0
面白い
伊藤潤二の本は好きなので、これも読んでみたが、やはり面白い、この人はやはりすごいなぁと思う
やっぱり一番怖いのは生きている人間だなぁと思うししかしあの青ぶくれの亡霊はとても気持ち悪いし生きていてもとても気持ち悪いなぁと思ったまだ無料分しか読んでないがつづきよみたい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
内容が内容なので決して気分の良い話ではないですが、陰湿な空気が常に漂っていて稀有な表現力ではないでしょうか。葉蔵の不幸な幼少期は半ば周りが、半ば自分が引き起こしたもので、大人になってからの彼の人間失格具合は本当に救いようがない。彼はメンタルの病気だった説もあるし、原作からもこの漫画からもそれを察する事柄が読み取れますが、それにしても希望のない話です。読み終わってもしばらく陰を引きずる覚悟で読んでください。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
墜ちて落ちて堕ちて
人はもろい。
人は弱い。
人は一人では生きていけない。
人は心の拠り所を求めてるんだなと感じます。僕自身も同じように、弱いこと脆いことを自覚して、惨めな部分も受け止めて生きていけないと思いました。
結局逃げたところで逃げた先も同じ世界の一部なのだから。by イエル-
1
-