【ネタバレあり】ダンス・ダンス・ダンスールのレビューと感想(16ページ目)

ダンス・ダンス・ダンスール
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
268話まで配信中(52~79pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,038件
評価5 61% 630
評価4 26% 269
評価3 11% 111
評価2 2% 21
評価1 1% 7
151 - 160件目/全215件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    よくあるボーイミーツ◯◯ものかぁ~と読みましたが、すごい面白い。主人公が吹っ切れるまでの葛藤がとても丁寧に描かれていて良かった。
    溺れるナイフは個人的にあんまりでしたが、これは好きです。まだ途中なんですが最後まで読もうと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:1.000 1.0

    アジア系のクラシックの踊りを見ると空しい

    バレエは、モダンバレエならいいけど、
    クラシックバレエは、アジア系ダンサーが踊っているのを見ると空しくなる。

    日本人などのアジア系ダンサーは、
    祖先に白系の血が混じっていると思われる人以外、
    プロポーションで負けて舞台で見劣りするのだ。

    モダンバレエやジャズダンスは、容姿が関係ないので、
    アジア系だろうが何だろうが、表現力があれば観れるので良いけれど。
    なので、クラシックバレエから入ってバレエの基礎を積んだ才能ある人のうち、
    プロポーションに恵まれない人は、ジャズダンスやモダンバレエに転向する。

    (ロシアのバレエ団が、
     入団希望の子の親のプロポーションを見て子供を入団させるかどうかを決めるのは、
     一理どころか十理あると最近思うようになった。)

    たとえば、昔ローザンヌで受賞して英国のロイヤルバレエ団に入った女性バレリーナがいたが、
    数年前、外国のバレエ団と一緒に新春公演をやった時、
    存在感の点で、
    背が高くてほっそりしてプロポーションが抜群にいい、ロシア系などのスラブ系白人バレリーナの群舞に負けていた。

    どう見ても、主役の彼女より、外国人の群舞の方が格好良かったのだ。
    もちろん主役の彼女の方が群舞より技術力は勝っていたと思うが、
    主役としての存在感がなかった。
    主役の彼女は、小さくて可憐な妖精役なら良かっただろうに、
    残念ながら、その時の演目は可憐な妖精ではなかった。

    (昔ロイヤルが彼女を採用したのは、
    彼女に小さくて可愛い妖精を踊らせるためと、
    日本公演で踊らせるためじゃないかと勘繰りたくなる。
    日本公演で彼女を使えば、高額で満員御礼になるから。)

    背が低くても、同じロイヤルのコジョカル(スラブ系白人)は、
    主役でどんな役を踊っても全く見劣りしないのに・・・・
    やはり白系とアジア系の骨格の差だとしか思えない。

    クラシックバレエは、まず容姿、次に技術力、それから表現力・・・かな。
    日本にザハロワやロパトキナ・レベルのバレリーナが登場するのは、まだまだ先かも。

    それから、この漫画、踊るシーンの絵に躍動感や迫力がない。
    絵を見て美しいとも思えない。
    おまけに絵が粗雑。
    なので評価1。

    by 匿名希望
    • 2
  3. 評価:5.000 5.0

    無料分で読みました。バレエの話しで主人公は男の子。タイツのことを笑われたりなかなかバレエしたいと言えないままいたけどバレエを始める覚悟が決まってからの展開も面白いです。課金して続きを読みます

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    な、、

    なんておもしろいお話…!

    一気に読み進めてしまいました。
    恋、友達、バレエ、家族、、、
    いろんなものがうまーーーーく絡み合って、
    切なく熱くなってしまう…!!

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    無料分だけ読みしたが、先が読みたくて仕方ないです。バレエに興味がなかった私でもとにかくおもしろく読めました。これからバレエにはまっていくだろう主人公の先が楽しみです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    惹きこまれた!

    凄い勢いで、全部読んでしまいました。
    天才的才能をもつ主人公が、想像を超える進化をして夢を掴んでいく話はダイスキ。一緒にハッとするしときめく。
    早く続きが見たいです!

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    とにかく面白い!

    ただの青春サクセスストーリーじゃなくて、人間模様とか、それぞれの黒い?部分とか、生々しい人間関係とか、丁寧に書かれていて、魅力的なキャラがたくさん!
    それぞれの成長が楽しい!

    最近都ちゃんが出なくなってしまったので、またどこかで再会?して登場してほしい。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    規格外に面白い

    純平の規格外の才能や努力が素晴らしいです。今、アメリカでブランコと2人で会う辺りを観ています。バレエって面白いんですね!登場人物、みんなも色々抱えていて、でも笑ってしまう。いつまでも純平を観ていたい!こんな漫画はじめてです。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    バレエでヒロインが男の子って珍しさに惹かれて読み始めました。
    バレエはやった事ないけど、こんな事あるのかなぁ?とリアルに思える作品です。
    絵的には正直好みではないけれど、それを上回る作品だと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    夢中で読みました

    才能豊かな少年がバレエを愛し、時にもがきながら成長するストーリーです。バレエに関する知識はゼロでしたが、時に細かな描写や解説が入っていて、何か得した気分になりました。現在配信されているものは、全て読みました。五代バレエスクールから生川バレエスクールに移り、そして国際コンクールに参加し、一歩一歩世界が広がって行き、身体も心も成長していく姿を、いつまでも追いかけたい気持ちになります。ロシアで順調にステップアップするるおう君と、いつ何処で対峙するのか? コンクール後に何処で誰に師事するのか? 夏樹ちゃんとはどうなるの? 今後、真鶴さんも現れるのか!? そもそも、彼の人生の何処まで描くのか? いろいろ興味がつきません。課金しはじめると、引き返せない可能性が高いので、お気をつけください(笑)。後悔はありません!

    • 2

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー