【ネタバレあり】マトリズムのレビューと感想(26ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
マトリ
ここに描いたものは皆ふつうの人達であり裏の社会ではなく表社会にあるものなんだと描いてあるように思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
この作家の他の作品を読んだことがあるので、こちらもためし読みしました。
なんだろう。。この作家さんの描くおかしい人は、本当にリアルだ。
お化けより怖いなと思える。
目が特徴的で。
1~2話ごとなので、読みやすいと思います。by ミルッヒ☆-
5
-
-
5.0
良かったー
薬には縁が全く無く、最初はぼんやり読んでいましたが…ハマりますね!
薬の副作用とか今まで知らなかった事がいっぱいわかった気がします。
でもこれを読んで思ったのが、生きている人間の全ての人が薬にハマってしまう可能性があるという事。
弱い人やストレスを抱えている人が
つい、逃げ場にしたり、魔が差したり…
決して他人事ではないという怖さを知りました。
新しい話が出るのが楽しみです。by 匿名希望-
6
-
-
3.0
サムネ
サムネが骸骨が実験?してるものでどんな話が気になって読んで見ましたがまさかのあれを題材にしていた。
野菜って言うんだーと勉強になりました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
意外と身近にある犯罪
主人公は麻○捜査官の2人組で、売人や使用者を検挙する話。
捜査官のうちの1人がやたらと容疑者を殴ったりする描写があり、その辺りはありえない感じがするけど、他はこういう事、本当にあるんだろなーって感じです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
主婦の薬物患者さんを見てリアルだと思いました、幻覚で旦那さんの存在に気づかなかったのか、子供を迎えに来てたから謎でした
by コミック 入荷-
0
-
-
5.0
リアルです
薬物の恐ろしさがよくかけています
どんどん溺れて、引き戻れない姿をリアルに描かれています。中高校生に読んでほしいby 匿名希望-
0
-
-
4.0
なんだか
リアルにある事なんだろうな〜って感じです。
主人公のマトリコンビの行動はちょっとありえないけれど、薬物にハマる最初の最初は人それぞれでリアル。
最初の有名校の大学生・小宇宙くん。わざわざDQNネームにする意味は無いかなとは思ったけど、売人やってて『クスリやるやつと俺たちは別』なんて考えちゃうアホさはDQNそのもの。
まだ数話しか読んでませんが、売人が売人になったきっかけから捕まるまでの所があるなら読んでみたいです。by やだちん-
3
-
-
4.0
案外近くにあるぞという怖さ
薬物というと、怖いけれど一般人にはそうそう関係のない話というのは昔のこと。今は学生やら主婦やら、一般のふつーの生活していたって薬物の危険はそこまで来てる!?マトリと呼ばれる警察の人が主人公。乱暴なだけの人かと思いきやそうでもなさそう。所持だけでも罪なのだろうけれど買ったけど使用しなかった人いてよかった。
薬物をやめる為の施設にいる人に忍び寄る薬物の影。今後が気になります。by 匿名希望-
2
-
-
2.0
わからない
薬が悪いことなのは小学生でもわかることだし、それをなにかしら理由あるからみたいなこと言ってたのが理解できなかったかなー。
by 匿名希望-
0
-