みんなのレビューと感想「日に流れて橋に行く」(ネタバレ非表示)(41ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
おもしろい
おもしろいです。
呉服屋たてなおしなるか!?
たくさんの伏線が引かれているのも気になります。
今後どのような展開になっていくのか、ワクワクしながら読めます!by はなりょう-
1
-
-
5.0
日高先生のファンです。どの作品もストーリー、登場人物の心情が深い!
本作も、複雑に絡み合うストーリーと、成長物語で目が離せません。by 温厚ニンジャ-
0
-
-
5.0
ハマります
通りがかりでツイ無料に惹かれて読んだら、何これ!かなり面白いです。時代背景(出てくる街をよく知っているので)がしっかりしててフィクションだけど何処かリアルにあったことように感じのめり込みました。
by らぶぽよ-
1
-
-
5.0
ワクワクしてくる
ちょっと昔の話とか好きなので、無料分だけと思い読んでみたら
ハマってしまいました。
難関を乗り越えて次々とクリアしていく様がワクワクします。by mcskrr-
1
-
-
5.0
時代背景も好き
主人公達も時代背景も呉服屋とかの題材もみんな好き!ヒロインも今後どういう風に育って行くのかも本当に楽しみです!
by Evaeri-
0
-
-
5.0
さすがの力量!
別ジャンルで売れてる作家さんですが、魅力的なキャラや惹き込まれるストーリーを生み出す力はジャンルが違ってもいかんなく発揮されていて、毎日無料で楽しみに読んでいます。
無料分が終わったら課金する予感しかない!
気になってる人は無料分からぜひお試しをby どろどろん-
1
-
-
5.0
なんとなく絵とタイトルに惹かれて読み始めました。28話まで読みましたが、だんだんと先が気になって無料更新時間になるのが待ち遠しい
by コンこん-
0
-
-
5.0
着物好きとしては嬉しい
自分が着物を着るので、このような呉服屋の話は興味がすごくある。三越や大丸など、大きな百貨店はもと呉服屋とところが多いけど、そういうお店のことも少し出てきていて、主人公の呉服屋の盛衰と同時に他の呉服屋の事情も知れて楽しい。
個性を尊重する呉服屋になって行きそうだけど、実際には呉服業界はその後冠婚葬祭に特化していって、栄もしたし、衰退もした。そこまでの時代は描かないかな。今後の成り行きが楽しみだ。by 乾豆腐-
1
-
-
5.0
広告で気になって
ビジネス、経営を絡めたテーマは興味深くて大好きです!まだ途中ですが、どんどん駆け上がっていっていただきたい!
by Nagisa88-
0
-
-
5.0
おもしろい
レビューの評価が高かったため読み始めました。
明治時代の話、和装から洋装になっていく過程が面白そう。
早く全部読みたいー!by れーえーい-
0
-