みんなのレビューと感想「最初で最後のママの恋」(ネタバレ非表示)(149ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
そうなんですよね。女性って出産して母親モードが始まると、もうずーっとずーっとそのモードから抜け出せない。子供は可愛いから、いいんですよね。それでも、それが幸せになるから。でも過去を振り返ったり、自分の姿を見て、あー、このままでいいのかなぁとか浸ったり。だからこういう話見ると、ドキドキします。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料のところしか読んでないけど、ヒロインの気持ちがわかる気がします。
でも就職するのに、子供がいる事を隠していたのがちょっと複雑でした。
それでもママも恋をしたい!そぉ、思う気持ちも本当によくわかる気がしますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
せつない
無料分を読みました。切な過ぎる。主人公がシングルマザーとして一生懸命生きている姿が読んでいて切なくてなんとも言えない気持ちになりました。続きを読むのは迷い中です。きっといい話だと思うのですが、いろいろな壁が待っていそうで…。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
娘の為にいろいろなことを我慢するしおりさん。私も娘がいるので分かるーって共感できる部分がありました。素敵な幼なじみがいて本当に羨ましいですわー。しかもイケメンで男らしくて、、、。そりゃママだけど葛藤するよねー。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
どんだけフラフラしてるんだ!このお母さんは!渚くんかわいそうすぎるよ!
本当、いきなり居なくなるのはヒドイ!
そして、最後のは・・・結婚してなかったの?ビックリ!式だけまだだから、なのかと思ったら結婚事態まだだったのか?!
待たせすぎでは、、、
回りの人達優しすぎ!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なんだか
なんだかほんわかもするし、ハラハラもするし、ドキドキもする作品です!10年後にお金を払い終えて結婚したけれど、私的にはもっと早く結婚して、2人の子供も産まれて、家族みんなで仲良く暮らしてる結末がよかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
生活に苦しいとき、弱ってるとき、昔の知り合いだったり、好きな人とかに会ったら、ついふら~っと行っちゃうのかなぁと。優しくされたら、そりゃあ頼っちゃうよね~。一人で守るっていうのは限界があると思う。自分も守られたいって。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
シングルマザーでの求職、大変だよなぁと思います。思わず、独身と偽りたくなる気持ち、子供に悪いなと思いながらも焦りがあって・・とても現実的なストーリーで切なくなります。まだ途中読みですが、幼馴染みとの運命的な出会い、ヒロインには幸せになって欲しいなぁ。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
最初で最後のママの恋。ママになっても恋愛する事なんてあるのだろうか…と思いながら読んでいます。忘れていた恋する感覚。自分自身も子供がいるので、恋をもう一度したみたい感覚は分かります。ドキドキときめきが欲しいです。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
シングルマザー
シングルマザーになったことで、色々と肩身の狭い思いをしてる感じが目立つ作品だな…と。
私も母親ですが、シングルでも恋愛に仕事に子供のことに全てに於いて、欲張りになってもいいと思います。
主人公のように卑屈になることはないかなと。ただ、シングルマザーではないので、事細かく気持ちを描いて理解するには、ちょっと難しいかもしれないので、気楽に読めればいいのではないかなと思います。by カバジュン-
1
-
