【ネタバレあり】中国誘拐村~世界の因習~のレビューと感想(7ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
無料よみました。
おじろく、おばさの風習は知らなかったのでびっくりしました。
実際のおじろく、おばさはほとんどの人が無感情になっていったらしいです。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
タイトルが謎だが
昔の嫁は酷い扱いを受けたもんだ、と驚きながら読み進めていくものの、なんだかイマイチ納得できないのはタイトルの中国絡みが出てこないこと。これは日本の中国地方のこと?
by マダムはちこ-
0
-
-
4.0
おじろく、おばさ
おじろくおばさ、なんてなかなか聞かない言葉だと思います。
こんな風習のもと育った人が、昭和の時代になっても生きていたという事実。
本来ならば語り継ぐべきことですが、タブーとなってしまっていますので、こういう漫画などで紹介されるのは良いことだと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ただただ悲しい。
声なきものの唄が好きで、100話以上読み進めてますので、こちらも。主人公がとても気立ての良い娘というところが共通しており
悲しい境遇にただただつらくなります。どこまでも救いのないストーリーは辛いです。主人公には幸せになってもらいたい。by さにのどんぐり-
1
-
-
3.0
そんな因習が
日本の山間地には封建的な因習があったのですね。それもお家存続のため、長男以外が犠牲になるという。こういう漫画で知らずにいた歴史の一端に興味が持てたことは意義深いことと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられる
今も世界の何処かでは、こういう因習や女性蔑視の村が存在しているんじゃないかと思うとやりきれない気持ちになる。我慢しないで逃げても良いから自分のことを大切にしてほしいなあ
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まだ
途中ですが凄まじいお話ですね。おじろくおばさは長男以外は虫けらだと言わんばかりの扱い、でも次男がいい人でよかった。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
かなしくてつらい
1話目の主人公もおばあさんもかわいそうで読んでいて辛くなりました。
実際に日本にこんな風習があったなんて悲しすぎます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とてもひどい旦那で読んでいて辛くなります。でも続きが気になります。どうかばあさも弟さんもお嫁さんも幸せになってほしい
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
日本の話?
短編集だから、メインの中国の話がどこかにあるのでしょうか。無料だけだとわかりません。日本の昔の田舎の風習で実際にあったのでしょうか。ゾッとします。
by SS-
0
-