中国誘拐村~世界の因習~

- タップ
- スクロール
あらすじ
「おじろく、おばさ」弟、妹は長男の奴隷! 日本に実在した残虐風習! 「中国誘拐村」村ぐるみの誘拐組織に捕らえられた少女は……。「常盤御前」息子を守るため、夫の仇(かたき)に娶られた美女! 「鬼子母神」子を食らう悪鬼の伝説を名手が切なく描く!
- 一話ずつ読む
- 一巻ずつ読む
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
みんなのレビュー
-
5.0
「おじろく、おばさ」を読みました。実話なんですかね。
栄作は大佐を助けた英雄ではなく、弾除けに利用したのが、たまたまいい方に転んだだけだった。そして、そんな栄作の家族にいいように利用された比奈子…可哀想でした。
そして、父、母、長男以外は人間として扱われない、男尊女卑、貧困など、とても生きるのが大変な時代があったのだと改めて感じました。
武雄と比奈子が幸せになったらいいなと思いました。by 匿名希望-
5
-
-
3.0
NEWまあまあ
中々粒揃いな御話が揃って居ると思います。「おじろく、おばさ」と「鬼子母神」に時代や場所が変われば、日本もこんな野蛮な事や酷い仕打ちをして居たのかとショックを受けましたが、胸を打つ様な感動的な場面も有りました。作画も綺麗で、読み応えの有る作品だと思います。
by アカ⛄アカ-
0
-
-
3.0
おじろく、おばさ
おじろく、おばさを読んだ感想です。
嫁ぎ先の親子が本当にひとでなしで、不愉快極まり、最後にどんでん返しがないと救われない気持ちで1話ずつ読みました。
どんでん返しなのかな?スッキリはしないけど、2人には逃げ切って幸せな人生を送ってほしい。
貧乏が悪いわけではなく、やはり個々の人間の問題ですよね。タケオは良い人だし。
昔は人権なんて考えがなかったし、ひどい時代があったんだと思いました。by 匿名希望-
5
-
-
2.0
盛りすぎ
おじろく、おばさの話を数話読みましたが·····盛りすぎです。
実際のおじろく、おばさは人と話すことは稀でほとんど無視。ただひたすら機械のように家の仕事をこなします。
好きな人だの好意という感情は抜け落ちて、ただぼんやりと手を動かすだけの鬱状態です。
史実と違う伝え方は、劇チックになるだけで何も伝わりません。
感情が抜け落ちるほど過酷で恐ろしい因習だった事を、間違わずに伝えて欲しいなと思います。by ラギさん-
4
-
-
4.0
いや~これは
実際にこんな風習があったんですかね。
だとしたら、本当にもうびっくりです。
人権も何もあったもんじゃありません。
明治39年、日露戦争が終わったばかりの時代に、
激戦地で陸軍大佐に恩を売っておけば、
何らかの見返りがあると狙っての
長男の計算高い行為といっていいの
でしょうか・・・
無料分しか読んでいないので、この先が
とても気になるけど、
読むのが少し怖い気もしますね。by 匿名希望-
2
-
作家安武わたるの作品

Loading
レーベルストーリーな女たちの作品

Loading
出版社ぶんか社の作品

Loading
みんなが読んでるおすすめコミック
最近チェックした作品
?
Loading