【ネタバレあり】はいからさんが通る 新装版のレビューと感想(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
袴に憧れたのははいからさんが通るの影響が大きいですね。大学の卒業式には紅緖さんみたくなって嬉しかったなぁ。
段々と少尉のことが好きになっていく姿にきゅんとしたものです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大正ロマンに触れる
はいからさんが通る
大道の純愛大正ロマンです!
キスシーンに至るかどうかだけでこんなにもキュンと胸が締め付けられたり、ドキドキするなんて今時お目にかかれませんよ!
絵も可愛いわイケメンの中のイケメン揃い
あってはいけなかった戦争や震災にも果敢に挑んだ素晴らしい漫画です!!
ぜったいに読んで欲しいby 匿名希望-
0
-
-
5.0
反戦映画の名作『ひまわり』がベース
とは知らなかった小学生の頃。アニメから入りました。横沢啓子さんが声を当てた紅緒が大好きで、でも残念ながらアニメは途中で終わってしまい、紅緒と少尉がどうなるやら?気になって気になって。2人を邪魔するラリサさんが憎くて仕方なかったのに。少しずつ少尉と紅緒の気持ちを考えるようになって苦しむようになっていった姿に段々憎めなくなりました。そんなラリサさんを待ち受けでいたあの事件Σ(lliд゚ノ)ノいくらなんでもここまで望んでなかったわ、と忘れられません。大和和紀先生が「ラリサさんの悪口はやめましょう。彼女がいないと話が進まないので」とコミックに書かれていましたから、そこまでにしないと治らない程当時はバッシングが酷かったのかも?でも、紅緒と少尉に関しては良かったなぁ、と感動した名作。だけど、現在は男気のある冬星さんが後半の主役と思うようになりました。だから、少しだけ紅緒と少尉に腹立たしく思ったり。まぁ、望んだ通りのラストだからこそなのですけど。ナンノの実写版が良かったのも、やはり原作が良いからですね。
by 土星のわっか-
4
-
-
5.0
一途な紅緒さんと少尉
昔、読んでいた漫画。
そして、大好きで何度も読み返した漫画。
やんちゃな紅緒さん。
イケメンな少尉。ハンサムって言葉の方が合ってるかな。
登場人物も個性的で、面白い。
波乱ありの漫画で、嗚咽する場面も多々あるけど、紅緒さんと少尉の一途な想いが、素敵な漫画です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きなマンガです
もう、子供時代に何度読んだかわからないほど大好きなマンガです。
明治大正昭和初期はいいなぁ。
紅緒の「二夫にまみえず」という言葉が衝撃的だったな。by Sakura✩︎-
0
-
-
4.0
可愛いですね〜
乙女だったコロナ憧れてました。
細かいことはざっとほっといて、死んでしまったかもしれない旦那様を待っていろんなものを守るヒロイン紅緒さんの健気さ。
幸せになって、って思います。by はおA-
0
-
-
5.0
何度読んでも面白い
子どもの頃に読んで大好きだった漫画でした!紅緒さんのお相手の少尉よりも冬星さんの方を応援していましたね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
もう大好き。古い絵の感じも好き。服装を見てるだけで目の保養。楽しい。
ヒロインのお転婆にはちょっとヒヤヒヤする。
あと私は少尉派だなぁ。by ショクパンメン-
0
-
-
4.0
少尉好きです
少尉を待ち続けたハイカラさんが好きです。最後の最後までハラハラドキドキですが、ハッピーエンドで嬉しいです
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい
紅緒さんは強いし、おしとやかとはほど遠いけれど、恋する乙女な一面もあり、ギャップがかわいらしい。少尉への一途な恋も、編集長から思いを寄せられるのも、ドキドキ。最後まで何回でも読みたくなります。
by 匿名希望-
0
-