みんなのレビューと感想「はいからさんが通る 新装版」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
べにおさ~ん♡ かっこいい、かわいいべにおさん♡ 本当に何度読んでも尊い~。毎回泣けます!純愛です!女性が社会にでるきっかけですね
by むむー。。ー-
0
-
-
5.0
大正時代に憧れた作品
もう〇十年前に、何度も何度も読みました。
最初の方は昭和ギャグ満載で、今読み返すとちょっとツライものがあるのですが、少尉が小倉に転属になりロシアの介入戦争のために、シベリアの前線に行かされる事になった辺りから、一気にシリアスモードに変わって行きます。
紅緒も少尉が生きて戻って来ることを信じて、伊集院家に残り働きに出ます。
少尉と紅緒がどうなっていくのか、ラストまでハラハラは続きます。
時代背景を織り込みながら、大正時代の大らかさを描き、憧れを抱かせてくれた大切な作品です。by 氷高-
0
-
-
5.0
お母さんが読んでいたので私も興味があって読んでみました。絵は昔っぽいなぁと思ったけどめっちゃ面白かったです!
by ふわり♡-
0
-
-
5.0
色褪せない名作
懐かしくて読んでみた。多少古いとは思うが、今読んでもすごくおもしろいし新たな気持ちで楽しめる。色褪せない不朽の名作だと思う。
by sakacho-
0
-
-
5.0
はいからさんが通る
子供の頃に読んで面白いと思った漫画で、今読んだらどう感じるかなと思って読んでみました。時間はすごくたっているのに、新鮮味が失われていなくて、不朽の名作だと思いました!
by 雪原の馬-
0
-
-
5.0
やっぱりいい
昔読んだハイカラさん。やっぱり面白い!紅緒最高。忍さんも 今読んでもやはり素敵でした!続き知ってるけどどんどん読みたくなりました
by チョモモ-
0
-
-
5.0
懐かしい!
めちゃコミックなアプリを開けたら紹介されていたので、懐かしくて読み始めました。
今読んでもコミカルで面白いのですが、この時代、こんな人がいたら変人扱いされて大変だったろうな、と思います。周りの人たちが物分かりよくて紅緒さんを認めてくれているので良い環境でいて羨ましいな、と思います。by アンパンマンのママ-
0
-
-
5.0
大好きな作品です!
小学生の時、母が独身時代に買っていた漫画があったので、読んでみたらハマりました。
おてんばな紅緒さんが少尉と出会い、時代に翻弄されながらも愛を貫く…子どもながらに憧れたものです。
漫画はもうぼろぼろですが、また読みたくなりました!by almondtrain-
0
-
-
5.0
花の24年組?
でしょうか?大和和紀先生も。
はいからさんを世に広めた第一人者
ではないでしょうか。
私が高校の時に南野陽子主演で映画化
されました。もう、何十回繰り返して読んだ
ことか!名作中の名作なので若者もぜひ一読を。by Mogura-
0
-
-
5.0
大和和紀さんの代表作にして出世作
「はいからさんが通る」
例え作者名を知らずとも、この作品名を知っているという人は、老若男女を問わず多いのではないでしょうか。矢絣柄の着物に袴、ブーツ、髪にはリボンという、「はいからさん」スタイルを昭和に再び流行させたり、実写映画化までされたり、宝塚歌劇でも舞台化されたり、世間に与えた影響は計りしれず。by ハルカさん-
0
-