みんなのレビューと感想「はいからさんが通る 新装版」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
NEWとてもなつかしい。。
10歳のころ。近所のお姉さんのところにあり。気軽に貸してくれたので。読み始めたら子供ながらに面白かったらしく。8冊?でしたか。朝から夕方までずーっと読んでいた記憶があります。いつ読んでも名作ですね。
by ひさびさにマンガ-
0
-
-
5.0
NEW本当に懐かしいな〜。私が中学生の時にとても流行ったアニメでした。伊集院少尉に憧れたな〜。映画“ひまわり”の様な感じだったのを覚えています。
by Arbeitsbuch-
0
-
-
4.0
NEW袴姿
南野陽子さんの映画を思い出して、読み始めました。今さらながら、こういう話だったのですね!
袴姿の大正時代の女学生がカワイイ。by MasaHaru-
0
-
-
5.0
歴史作品は大和和紀先生にお任せあれデス
大好きな大和和紀先生の懐かしい作品。
そして初めて大和和紀先生を知った作品。
少尉と紅緒の恋の物語であるが大正時代なので戦争や関東大震災、女性の社会問題や女学生の勉強内容などにも触れているので歴史の勉強にもなります。
アニメは中途半端で終わってしまったし、2017年公開のアニメ映画は若い人にも受け入れられそう
南野ちゃんの実写版も見たし、漫画も見ていたから違った角度で見れます。
おススメします。by 販売員-
0
-
-
5.0
懐かしすぎる
昭和時代に読んだ昔の話
懐かしすぎるけれど、なぜか新鮮さも感じる
はいからさんお洒落だな、、、
時代ものだけど楽しくも読めますby A-t-
0
-
-
5.0
少尉、素敵ですよね。
お試しの範囲には、未だ登場されてない伊集院少尉。
年が知れてしまいますが、当時、友達と夢中になって読み耽って「きゃーーー」なんて騒いでいました。
紙ベースで読むのとスクロールで読む違いはあるものの、童心に返って読むことのできる幸せ。
いいですね!by ちゅっちゅっちゅ-
0
-
-
4.0
どんなお話か知りませんでしたが!
最近マイブームの大正や明治の話しが好きすぎて読み漁っていたのですが、元祖と言うべき(?)はいからさんが通るを、名前は知っていたが内容は全く知らなかったので読んでみようと思いました。試し読みが少なすぎて全容がわかりませんが、あらすじを見て面白そうだと思いました。
by ばば乙女-
0
-
-
5.0
べにおさ~ん♡ かっこいい、かわいいべにおさん♡ 本当に何度読んでも尊い~。毎回泣けます!純愛です!女性が社会にでるきっかけですね
by むむー。。ー-
0
-
-
4.0
強い女性の元祖
とにかく紅緒の明るさ前向きさに励まされます。
時代背景もよく入ってて、当時では珍しかった職業婦人へと成長して行くのも女性としてカッコよかった。そして少尉への一途な愛、みんな紅緒を好きなってしまうけど、最後は幸せになれて、こちらも嬉しい気持ちになります。by コアラネコ-
0
-
-
5.0
大正時代に憧れた作品
もう〇十年前に、何度も何度も読みました。
最初の方は昭和ギャグ満載で、今読み返すとちょっとツライものがあるのですが、少尉が小倉に転属になりロシアの介入戦争のために、シベリアの前線に行かされる事になった辺りから、一気にシリアスモードに変わって行きます。
紅緒も少尉が生きて戻って来ることを信じて、伊集院家に残り働きに出ます。
少尉と紅緒がどうなっていくのか、ラストまでハラハラは続きます。
時代背景を織り込みながら、大正時代の大らかさを描き、憧れを抱かせてくれた大切な作品です。by 氷高-
0
-