みんなのレビューと感想「ばらかもん」(ネタバレ非表示)(7ページ目)
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 240話まで配信中
本作品の「Act.135」~「Act.138」は配信しておりません。
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
とても素敵な心あたたまるお話ですね!
島の子供たち大きい子から小さい子まで本当に無邪気で可愛い話です!時に半田先生の葛藤や苦悩など織り交ぜながら、島の人たちと笑い合い深まっていく関係に楽しく読み進めてます。by ahtr-
0
-
-
5.0
島サイコー
半田先生が大人になっていき…島の子ども達は元気ですごくおもしろいです。なるとひなのコンビが特にいいです。方言も知れてかなり良いと思います。
by よつば1992-
0
-
-
5.0
イケメン書道家の半田清舟がある島に移住して
島民たちと交流していくうちに、書道家としても人としても成長していく
島の子どもたちが自由過ぎて、戸惑ったり振り回されたり…
でも都会育ちの半田先生には、その近さが逆によかったのかもね
半田先生が少しずつ島に溶け込んでいく様子がすごくよかったby 青人-
0
-
-
5.0
ホッコリします
イケメンが田舎に行ったらこんな感じなのかなとおまいました。書道の勉強になります。面白いです。by ストップ-
0
-
-
5.0
アニメから入りました
アニメを見てから気になって読みました。
大体の知識はアニメで入っていたので、詳細を漫画で追いました。
感情の動き等はやはり漫画の方がわかりやすく、より感情移入をしました。by もち心太-
0
-
-
5.0
このお話、中学生の時に読んで大好きになりました。
漫画もアニメも大好きです。
人々のあったかさ、島のあったかさを感じます。
この二人いいよね。by みんabf-
0
-
-
5.0
田舎の島のゆったりした流れと
方言、人の暖かさにじんわりと心が解されていく作品です。
スランプ中の書家の先生と
島の人達とのやり取りが、描かれています。
事件とかなんもないけど、色々と気付かされていく先生。
ナルがとにかくかわええ笑by みけ○-
0
-
-
5.0
ギャグセン抜群
なるの破天荒さは幼さ故だと思うけど半田先生の天然さは世間を知っているようで知らないからだと思うと、ある意味どちらも世間知らずが故の話の進み方だから面白いんだと思う。、
by みそじじょし-
0
-
-
5.0
島の暮らしで少しずつ元気になっていく先生の姿と島の人たちとの交流が大好き
自分の故郷を思い出します。by 夏のヒマわり-
0
-
-
5.0
笑えて癒される
毎回毎回、楽しくて笑えるお話ばかりなのに、そこに島の暮らしの素晴らしさや人々の温かさがちゃんと描かれてる。
だから、素直じゃなかった主人公が島の子どもたちや個性溢れる住民たちと交流し、自分の書道を見つめ、やりたいことを見いだしていくなかでどんどん変わっていく姿に共感できます。
わたしも場所は違えど東京から地方に移住してきたので、共感できることもたくさんあった!
そしてなるちゃんが可愛すぎる!
作者の他の作品も読んでみたいです。by まりむぎ-
0
-
