【ネタバレあり】闇金ウシジマくん外伝 肉蝮伝説のレビューと感想
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
手に汗握るバイオレンスアクション
肉蝮の凶暴性と、意外にもダークヒーローのような一面が醸す魅力はさる事ながら、刑事編以降のサスペンス展開溢れる物語が実に面白い。肉蝮じゃない方の主人公(刑事編では漆原)が序盤に惨い目に遭うが、それは事件全体から見ると氷山の一角でしかなく、裏にはより大きな存在が動いている…という、龍が如くを彷彿とさせるようなドラマがそれらの闇を桁外れの暴力で瓦解させて行く肉蝮のヒーロー性を際立たせている。また、主人公サイドと肉蝮それぞれの真打ちが最終的に意外な人物になるのも毎話面白い。
by ひつまむし-
0
-
-
4.0
圧倒的暴力!
脳のネジが飛んでいる肉蝮。本能のままやりたい放題。
倫理観皆無。反省の二文字とは無縁でそんな概念すらない。
ヤクザとの戦いでは悪対悪であったが、善良なカップルが金持ちクズサークルの餌食となり、彼女を蹂躙・集団レ○プされた彼氏が肉蝮に復讐を金を払って依頼した展開から、読者の私の感情は一変する。
肉蝮、金持ちゲス男のペ○スと睾○を引きちぎり、口の中に突っ込んで惨殺してくれ!これ以上ないほどの残忍さで仕返ししてくれ!と…。
とても感情を揺さぶられる作品だと思います。by manga24-
1
-
-
3.0
ウシジマくんとはまったく別の漫画。
やばいやつがひたすら暴れる感じ。
勧善懲悪なら気持ちいいけど、善良な人も被害に遭うから気分は良くないかなあ。by やゆちゅ-
0
-
-
4.0
無料46話まで読みました
スピンオフ作品
肉蝮ってこんな顔だったっけ?
と最初は思いましたが、読んでるうちに
気にならなくなりました笑
本作品に近い絵になっているようです
極悪なはずなのに、なぜかいいことをしている?
ような気にさせるんだけど、やっぱりやってる事は
極悪です、、、続き気になりますby ごろごろ読む-
0
-
-
5.0
止まらない
肉蝮がどんどんダークヒーローになってゆく過程が面白い!ウシジマ君に登場する彼とは違い人間味があり好きになっていきます笑
どきどきが止まらない!by Rich mans-
0
-
-
4.0
肉蝮キャラのチューニングが上手
闇金ウシジマ君に出演した一匹狼アウトローキャラクターの肉蝮。
IQ低そうに見えて悪知恵とカンが鋭く、初期のウシジマ君のライバル兼引き立て役でした。
原作では本当に何でもありの無法者だったが、スピンオフ作品では絶妙なチューニングが施されます。
・作品全体で過剰な性描写を控える、肉蝮も暴力は振るうが女性への強〇は今のところ無し。
・コンセプトは世の中の不条理に苦しむ人々を通りすがりの肉蝮が結果的に救ってしまう古典的な内容。
・肉蝮は圧倒的フィジカル能力を有し暴力ではほぼ負けない、そして台詞は大抵独特なセンスの突っ込みで
読者の笑いを取る。殆ど北斗の拳のケンシロウです。
作画も本家より洗練されているので読みやすい、その反面本家にあったへばりつく様な生々しさは無い。
肉蝮自身も話数が進むごとにキャラクターとして確立され、ボアコートのシルエットだけで肉蝮とイメージされる様に。
そして彼の興味や欲求は「肉を食う」事だけ、悟空やルフィと同じなのです。
物語は荒唐無稽ですが、カルト教団等、時事の世相を反映した内容もあり読者の興味をそそる作りになっています。
本家ウシジマ君が全46巻、スピンオフの肉蝮伝説は現在22巻。あと7年程続けば本家を追い抜くかも(笑)
それもこれも肉蝮というキャラクターが立っている事と、読者のヘイトを買わない絶妙な調整にあると思います。
何も考えずに剣豪活劇の様な気分で読むのが良いと思えます。by マプロ-
0
-
-
4.0
うしじまくんから
肉蝮がうしじまくんに出てる時とは別キャラのようですね。こんな肉蝮だったら多分うしじまくん逃げきれなかったのでは?と思います。
ただ肉蝮がこちらでは結果的にダークヒーローっぽかなってるのは面白かった。by リオっち-
0
-
-
3.0
怖い
不気味だしデカいし、頭イカれてるし、ただただ喧嘩だけは強いから味方にしたら頼れるかもだけど、絶対関わりたくないwあ、現実にいたらです。
by じげ-
0
-
-
4.0
面白い
面白い。これがやられているのがヤクザじゃなければ、きっと不愉快な漫画だったんだろうな。ボコボコにされても、同情しようがない人達がやりあっているのがいいんだろうな。
by ハッシーさんさん-
0
-
-
5.0
ラグ
まだしもちゃんが自分じゃなくていいかなうーである種についてはまだしもあるものだが!大派ですがはいありがとう。
by 61526152-
0
-
