【ネタバレあり】「子供を殺してください」という親たちのレビューと感想(72ページ目)

「子供を殺してください」という親たち UP
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
182話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 6,437件
評価5 31% 1,979
評価4 35% 2,260
評価3 26% 1,666
評価2 5% 353
評価1 3% 179
711 - 720件目/全1,123件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    精神疾患のある人と接点をもったことがあり、そしてとあることで被害をうけたことがありました。被害に関してはその家族から謝罪を受けましたが、目には生気がありませんでした。
    支えている家族にも未来がありますが、きっと漫画のような感情に溢れているのだろうと思って読みました。

    by 匿名希望
    • 1
  2. 評価:3.000 3.0

    複雑

    慎介治ったと思ったらまた事件を起こす…1度心が壊れたらもう治らないのだろうか。ミィが可愛そうで見てられなかった

    by 匿名希望
    • 3
  3. 評価:4.000 4.0

    考えさせられる

    タイトルが異様ですが、ああそういうことかと。

    以前の仕事でこういった方やそのご家族と関わることが多かったので、その時のことを思い出しました。事件にまで至ることに直接は関わったことはありませんが。

    今のコロナもですが、心身ともに健康なのって大事だなと感じました。。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:1.000 1.0

    びっくり

    すごい話し・・・でもこう言う真剣に取り組むような所が実際にはなかなか無いような、漫画ならではの無理な事を現実に?っと思う感じでも続きは気になる

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    勉強になります

    家族に精神疾患のものがいて、
    長年苦しんできたので、
    感情移入して読みました。
    こんな仕事が、実際にもあったら、絶対頼りたかった
    的確に、仕事をこなしてくれて、
    家族の問題も、指摘してくれて、
    実際にもあれば良いんですが

    by 匿名希望
    • 7
  6. 評価:3.000 3.0

    凄まじい現状の描写のため見ていてとても苦しい。それだけ、リアリティにとむ作品だとも言える。しかしこういう状態になる原因はみな本当に子育てだけなのだろうか。親の育て方に原因があると書いているところには疑問を持つ。

    • 9
  7. 評価:1.000 1.0

    無料以外も読んでみた

    精神病や中毒患者がテンプレすぎて、決め付けが多く、差別の助長に簡単に繋がるような心ない話ばかり。
    押川氏は、患者はもちろん、家族を救うこともない。
    助手も押川氏の信者のように、ダメ押しの台詞で押川氏が正義のようにアシスタントしているかのようだ。

    本物の狂気は、自分の病に気づかず、一般市民の生活の中で、自己愛だけで正義という名のもとに、どこまでも信者以外を虫けらのように扱う。
    この作品は足りなすぎる。
    それぞれの登場人物が、それぞれのエゴを満足させているだけ。
    押川氏が実在するとの事だが、この人もあらゆる病気にテンプレの知識で断罪することで、家族の在り方の本質までも分かったふりで答えを出さない。
    その言葉に責任と覚悟を感じていない。
    あらゆる不愉快なエピソードだけで終始する漫画だった。

    by 匿名希望
    • 19
  8. 評価:4.000 4.0

    子育てが孤育てと揶揄される時代。誰の助けも借りずに子育てをしていくことは様々な苦労があり葛藤もあるのだろう。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    目をつむりたくなる話

    成人してもさまざまな問題で、ニートを続けている家庭の話。
    最近よくある話ですが、妊活中の私にとっては目をつむりたくなります。
    こんな風に育たない保証なんてどこにもないと思うと本当に怖い。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    こわい。。

    精神疾患がある人たちがたくさんでてきて、こわいが、どんどん読んでいってしまった。親が原因で引きこもりや、人生が変わってしまう話があり、本当にこわいと思った。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー