みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(62ページ目)

「子供を殺してください」という親たち UP
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
184話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 6,454件
評価5 31% 1,985
評価4 35% 2,267
評価3 26% 1,670
評価2 5% 353
評価1 3% 179
611 - 620件目/全1,985件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    大学生に読んでほしい

    わたしは、社会福祉学科の大学にいきましたが、結局普通の会社員になりました。このまんがに大学時代に読んでたら、本気で精神福祉のほうに進んでいたかも。と感じさせるマンガです。リアルなマンガ。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    読んでほしい

    ネタバレ レビューを表示する

    周りにこのような病気の人間がいない人にはとてもショッキングな内容かと思います。

    家族が長年、統合失調症です。周りの人間に危害を加える事は無いタイプではありますが言動に振り回されて翻弄され、ただオロオロするしかないのです。手を尽くそうとしても手を尽くせないのです。

    この作品の内容は決して大袈裟ではありません。現実にこのような事はあちこちで起こっている事です。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    漫画の世界の話ではない

    こういった仕事に近いところにいますが、よく聞く話です。本当に親は困っていて、他人に迷惑をかける前にいなくなってほしいと本気で思っています。その気持ちもわかりますし、子どもを持つという事が時に残酷な結果になるのだな…と常思います。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    現実にもこういう闇な部分あるな、と思わされる作品です。暗い気持ちにもなりますがストーリーは面白くサクサク読めます。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    親と子どもの関係を考えさせられます。
    押川さんのような仕事があることも初めて知りました。
    世の中にはいろいろな事情をかかえている人がいるんだなと、勉強になる漫画です。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    壮絶な現実

    引きこもりや問題のある子どもたちを医療に繋げる事務所の物語。毒親の子育ての結末が壮絶なことが分かる。精神的な問題を抱えた人たちが、この国でどんなに救われていないかも分かります。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    目をそらしてはいけない

    ネタバレ レビューを表示する

    タイトルがインパクトがあり軽い気持ちで読み始めました
     中身は現代がかかえる社会問題でした 毎回毎回重い内容で少し疲れますが目をそらしてはいけませんよね
    精神疾患&障害はまだまだ偏見で見られています いつ誰がなってもおかしくないのに…… 私は障がい者ですが友達が減りました LINEは繋がってるけど誘われない でも友達を責めません それが普通だから…… 生きる意味はあるのかな?と毎日考えています

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    現代の課題

    子供が子供を産むからこうなる。
    叱ることを出来ない親が増えすぎて子供が勘違いを起こすので昔みたいにしっかり怒れる環境が必要

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    タイトルに惹き付けられて読み始めました。
    鈴木マサカズさんのマンガは、絵が男性向けマンガらしい怖い絵ですが、大人なら男女問わず興味深く読める内容かと思います。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    家族の関わりについて考えさせられました

    精神科で働いていたことがありましたがほとんど自らか家族が連れて受診されていたので、家族でも連れてこれない位重症な人が居ることを知り、周囲や家族の関わり、支援について考えさせられました。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー