【ネタバレあり】「子供を殺してください」という親たちのレビューと感想(6ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    難しい問題

    これから子育てを控えている身なので、とても興味深いストーリーでした。

    4話の最後の『表面的な事象にとらわれ、ぬくもりや人間味に欠けた育て方をすれば問題行動として必ず跳ね返ってくる』というセリフが凄く印象深く、心にストンと落ちました。

    難しい問題なので一概には言えないですが、本当は子供が精神を病んでしまう前やまだ問題行動が軽いうちに子供のSOSに気付いてあげられれば、犯罪や家庭内暴力までには繋がらないのかもしれません。そもそも子供がそんなSOSを出す必要がないように幸せに育ててあげるのが親の務めなのだと改めて認識させられました。

    話自体は難しい問題ですが、細かく解りやすく描かれていて読みやすかったです。引き続き読んでいきたいです。

    by マイ2
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    読むべし

    子供がいる人もいない人も、今まで無かったものかのように、見て見ぬふりをされてきた精神疾患患者世界の理解のステップとして!?読むべき漫画本だと思います。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    考えさせられる話

    最近、家族間のトラブルの事件も多い中、現実にありうる話だと思って読んでいます。家族って繋がりが深い分、楽だけど、気を使わなくて済む分やり過ぎちゃうところもあって。
    精神的な障害の方々が増えている昨今、こういったトラブルが無くなるのを願います。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    たいへん興味深い

    自分の周りには多分無い話
    だけど、こっそりあるかもしれない話
    弟も引き籠もりかけたけど、一人は嫌なタイプだったんでしょうね
    仕事を探し、すぐに始めました
    残酷な部分もあるけど目はそらせない話かもです

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    絵がリアルで

    話の内容も、かなりハードだけど、本当にあるような話ばかりで、辛くなりますね。きっとこのように対応してくれる人がいないと法律だけでは無理なんでしょうね。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    子も親も辛い状況ですね

    タイトルが過激に感じて尻込みしていましたが、無料だったのでやっと読みました。
    自分にも子供がいるので、親目線で読んで身につまされる思いです。
    子育ての方向が子のためでなくて、更に長年の時間の積み重ねの結果、子に精神疾患が発症してしまうのは辛いことです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    リアルな社会問題提起

    実際、本人の受診意思がなければ
    入院や治療は難しく、よほどの自傷他傷がなければ 医療保護入院や措置入院にはならず、結局は家族が苦しむ現状です。
    なので、こうした外部機関はやはり必要です。警察や福祉、保健機関といった行政には限界があるので 枠外の民間の力があると、絶望し子どもをあやめるまで追い詰められる事件も減ると思います。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    考えさせられる

    子どもを欲しいと思っているのだが、本作を読むと考えさせられる。
    親の思うようには育たないとは思うのだが、理想というのはあるわけで。。
    でも、それが歪んでしまって取り返しのつかない事態にもなるんだなって。
    でも、30すぎたおじさんごどうや、こうやは、もう親の責任じゃなく本人の問題だとは思う。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    社会問題が分かりやすく描かれている

    昨今SNS等で冗談でもよく使われるようになった知的障害、境界知能などなど。
    本当に抱えている人たちやそれを取り巻く人たちにとっては冗談で済まされないということが、よく描かれていると思う。
    色々なケースが描かれていて、飽きないです。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    世の中には色んな家族があって…
    そんなつもりはなく育てたはずだった。
    でも、子育ては思い通りには行かないよね。

    • 0
ネタバレあり:全ての評価 51 - 60件目/全1,006件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー