みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(508ページ目)
- タップ
- スクロール
- 青年漫画週間80位
無料イッキ読み:25話まで 毎日無料:2025/11/13 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 184話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
漫画だけど、現実にもこういう家族いるんだろうなとおもいます。生まれたときはそれだで愛しい存在の我が子を、だんだん多くを求め、やがて敵になってしまうなんてかなしいです。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
子育ては難しいなって思う。親が一生懸命やったつもりでも子供のためになってなかったり、子供が可愛さゆえにワガママを許してきてしまったり、、あとになって後悔することあると思います。
子供との向き合い方というか、考えさせられるお話でした。by おうじさん-
0
-
-
2.0
色んな家庭や色んな人間がいるんだなって考えさせられる漫画です。
ずっと重めの内容だから、覚悟して読まないといけない。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
リアリティーがあり面白いです。自分の知らない世界ですが、どんどん引き込まれて続きが見たくなります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
裕福な家庭に多いのか?
問題行動のある子ども→家族の恥なので隠す→適切な治療が遅れる→症状が進行→親が高齢化→手遅れ。本人と親よりも兄弟姉妹が気の毒。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
最近、社会全体が鬱や精神疾患を隠さなくなってきたと思う。もちろん本当にそういう疾患がある人とかはいるだろうけれど、そういう人たちこそ、自分はそうだ!と認めず、そうでもない人が自分は鬱だとか精神疾患だ!と言って社会の制度や周りの人たちに甘え、その隙をついて生きていると思う。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
これが現実
私の友人が双極性障害で家族が大変な思いをしました。今は薬で落ち着いてますが、波があって大変みたいです。。。
仕事でも、精神疾患の方宅へ訪問介護も行ってました。
先日の川崎の事件もありましたが、本当に国をあげてしっかり対応しないといけない問題ですよね。
世の中には本当に大変な思いをしている人がいるんだなぉと思いました。by むむむままま-
0
-
-
3.0
ありそうな話
読んでいてこんな親いるんだろうか?と思ってしまうけど、いるんだろうな。
こんな救ってくれる人がいてくれるといいな。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
原作を読みました
結婚とか子供とか欲しがる人は多いけど、家族は近いからこそ濃い感情を持ち、閉鎖的で、こじれるとどこまでもこじれる。子は育てたように育つ、何処かで読んだフレーズが何度も去来する。ここに出てくる親は殆どが身勝手で腹立たしい。子供の問題行動は夫婦関係に由来するとも言う。さつ人事件の半数以上が家族間さつ人です。ここに出てくる家族は特殊ではなく、潜在的には沢山いるような気がします。押川剛さんは、本当にエラい仕事をしていると思う。ここでは語り尽くせないので、是非原作も読んでみて。続編の『子供の死を祈る親たち』もお薦めします。
by モニカローズ-
1
-
-
3.0
興味深かった!!
かなり、社会問題となっている話題をテーマとしており、興味深くて、読めました。まだまだ、最初の方なので、最後まで読み進めていきたいです。
by 匿名希望-
0
-
