みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(354ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
タイトルからしてなんとも重い内容。
其々の家庭の其々の親子関係が妙に生々しい。
普通って幸せだなー。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
題名が気になって読みました。最初は動物虐待の話かいな?と思い読みましたが、全然ちがいました。もっともっと深い内容でした、こんな漫画良いと感じます
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きな作品です。
こどもと向き合えない、どう扱っていいかわからず見て見ぬ振りをする、世間体ばかり気にして隠す。
どうしようもない親ばかりです。
統合失調症は増え続けているのでしょうね。
愛し方育て方がわからない親が増えている世の中が不安で仕方ないです。
押川さん、これからも頑張って下さい。by ケイ312-
0
-
-
4.0
まだ、無料分しか読んでいません。ただ、こういう話しは他人事ではない。何かがきっかけで、子供が変わってしまう。暴力振るわれたり、身の危険を感じたら私もどうなるか分からない。押川さんのように真剣に向き合って話を何とかしてくれる人は必用。私も、これから子供の気持ちに良く耳を傾けたい
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
親は親、子供は子供
親は親、子供は子供っていうけど引きこもりや統合失調症など病気を抱えるともうしんどくなりますよね。。考えさせられる漫画でした
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられる
自分の周りで起きていないだけで、この漫画に描かれている事は普通に起きている事だと思った。
子育てだけではなく、人と関係を築いてゆくことの難しさを実感すると共に、特別なことは必要無いのだと強く思う。相手も自分と同じく心があることを忘れずに、自分が嫌だと思う事をしないことが基本。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
私は絵が受け付けず途中で読むのを諦めましたが、こういう現実を教えてくれる漫画って必要だなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
綺麗事じゃない現実
精神身体障害者の支援施設で働いてました。
もちろん一人ひとりみんな違う。
理解できてても行動が制御出来ない子、そもそも理解が出来ない子、普段は健常に見えてもスイッチひとつで予測不能な言動で周りに害を与える。
子は可愛いと思っても、親だって人間。可愛くないとも、時には邪魔とも思う。
難しいです。by 匿名希望の人-
0
-
-
4.0
つらい
きっと現実にある話なのだと思うけど、実際にここまで親身に関わってくれる機関はないような気がします。
内容がハードなので気分が下降気味の時は避けた方がいい気がします。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
タイトルが衝撃的で尚且つ絵も怖い。
現実離れ、人ごとだと思うにもリアリティがある。
なんとも言えない落ちに、なぜかまた読みたいと思う不思議。by 匿名希望-
0
-
