みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(34ページ目)

「子供を殺してください」という親たち UP
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
184話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 6,452件
評価5 31% 1,985
評価4 35% 2,265
評価3 26% 1,670
評価2 5% 353
評価1 3% 179
331 - 340件目/全1,985件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    勉強になる

    とても興味深い内容です。自分も子どもがいるので他人事じゃないし、自分自身もいつ心を病むかわからないので、勉強になりました。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    衝撃

    リアルで起こった出来事なのかと思うととても衝撃的です。
    相談に訪れた時の状態をみると、どの人も頭がおかしい、普通の人間じゃないんだと思うけど、紐解いてみると子供の時の育った環境や親の育て方に問題がある事例ばかりでした。
    端からみると親の考え方や育て方がおかしいのは明らかなのに、当事者にとってはそれが普通で間違っているとは疑いもしていないところに怖さを感じました。
    実際にそういう人がいるのだと。

    子育てに正解はないとよく言うけれど、失敗はあるんだなと思った。
    一貫して言えるのは、母親が弱いということ。
    芯をちゃんと持った人がいない。
    イライラさえ覚える人がほとんど。
    父親には悪いけど、子供にとって母親という存在はそれだけ影響力があるんだと思う。
    ただ、ここに出てくる家族は相当特殊。
    私のまわりにはこんな変わった家族はいない。
    こんな変わった家族ばかりだったら世の中とっくに終わってるしね。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    事件と紙一重

    巷で起こる事件と紙一重などこかリアリティを感じる作品でした。
    引きこもりの男性が事件を起こすとか、方や引きこもりの方を施設へ連行する際に虐待だと問われたり。
    こうして福祉と繋がるのかと勉強になる面もあります。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    人が人らしく生きていくために、支えていく側は大変なこともあるけれど、家族だけではなく、周りの助けも大切であるなと感じました。
    大人ぬなってからではなく、気づいたときにてを差しのべたいです。
    とても学びのあるお話です。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    とても良い作品だと思います

    ネタバレ レビューを表示する

    否定的なレビューも散見されますが、個人的には社会に問題提起する良い作品だと思います。
    確かにこの本で扱われている内容は、精神疾患をお持ちの方の中でもごく一部分で、大部分の方は、穏やかで問題も起こさず過ごされているような方だと思います。ただ一方で、押川氏のような方がおられないと、救えない方がおられる事も、また事実なのではないかと思います。
    対応について、重度の方に対して説得し導いていく為には、上下関係を崩さない対応が必要なのだと、作中に説明がありましたが、自分の精神疾患の方と関わった経験からも、疾患の内容によっては、強い、迷いない態度が必要だと感じています。
    社会的な問題についても深く斬り込まれており、ただ移送して入院させるだけでなく、問題点を見抜き、その先までも支援される押川氏の姿勢に、福祉に携わる者として、胸に響くものがありました。

    • 2
  6. 評価:5.000 5.0

    考えさせられます

    ネタバレ レビューを表示する

    タイトルも凄いですがストーリーもかなり重い内容です。
    私の周りではこういうことがたまたまなかったというだけで誰にでも起こりうる出来事だと思いました。
    何かほんの些細なきっかけでもその人にとっては心のバランスを崩し身体の不調が続き心身ともにしんどくなってしまい…
    公的機関、民間委託、様々な分野から協力と援助をしてもらいながら立ち直り社会復帰出来れば良いですがそれも思うようにいかない場合の方が多いんだと感じました。
    昭和チックな画風ですが凄惨な現場のリアルな感じがよく表れていて思わず目を覆いたくなるほどでした。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    鈴木先生の作品、好きです

    もし自分がこの親の立場だったら、どうするだろうと想像して読んでいます。いまの社会には、こんなに困っていても助けて貰えるシステムがないのかと、知らなかったことが恐ろしい。
    たまたま、いまのところ自分は何事もなく子育てしていますが、統合失調症などはいつ発症するか分からないし、誰もが抱えるリスクなんだと気づきました。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    無料分で1話読んでみたのですが、結構インパクトが強くて、しばらく、読むのはお休みしたい感じです。でも、精神疾患は増えているので、こんな側面も知っておいたほうが良いのかなとは思いました。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    すごい作品。
    ひきこまれる。
    これが現実。
    生きずらさが伝わる。

    行政のずるさも、そのまま。
    これも事実。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    こちらの作者さんの作品をいくつか読ませていただきました。
    ストーリーは社会性があり、目を背けたくなるような内容もありますが、ついつい続きが読みたくなってしまいます。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー