みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(314ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
題名に惹かれて読み始めました。
環境から壊れていく様を見て怖くなりますが反面教師にしてこうならないようにしようと考えさせられる漫画です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
んー
読めば読むほど考えさせられるし、辛い。
私も子供がいるので、将来こんな風になってしまう可能性もあるんだなーと思いながら読んでます。ちゃんと子供と向き合う事が大事なのかなって思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
怖いけど事実
精神科病棟の内部を見る機会があり、引きこもりと関わった事あるけど、
引きこもりや精神病患者、特に統合失調症の酷い方を家族に持った時の、誰も何も助けてくれないリアルが怖い。他人事じゃないわby いちこだいふく-
1
-
-
3.0
描写が怖い…
親からの視線としては少し怖いです…
反抗期や思春期…幼少期のような素直さや頑張り屋さんはなくなっていってどんどん別人のようになっていく…でも親はまた期待してしまったり信じてしまったり…
いろんな気持ちが裏腹に絡み合いますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
題名は怖いけど、内容は深刻でした。誰が被害者で誰が加害者か答がわかりません。精神が壊れた子供、子供からの危害が恐ろしく助けを求める親。原因は何?いつから?どうすれば良かった?「家族」という人として最初に学ぶ社会がどれ程の影響があるか、大切なものか考えさせられました。重いです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
社会問題
なかなか壮絶な描かれ方してますが
本当にあるのかも…とも思いました。
リアルさもあり、社会問題について考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こわくて
こわくて、面白いですよ。読んでて、ぞわっとする瞬間があります。こんなふうな子育てしたくないなって、反面教師です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
親として考えさせられる
育児に正解なんてないけど、子供が道を踏み外さないで生活できる為に親は何をすればいいのだろう、何ができるのだろう?と考えさせられました。
この作品に出てくるような子供と向き合えない親にはなりたくないけれどもその場になったら逃げてしまいそうな自分もいる。
誰にでもあり得る話だと思いました。by kyokomon-
1
-
-
2.0
イキリ押川
カッコつけイキリ押川。
序列を見せつけたいマウンティングナルシスト。by なおこなくん-
0
-
-
5.0
すごくリアルで切実なストーリーです。実話なんでしょうか…?自分の息子や娘がこの作品に登場するような大人にいつなるか分からない、他人事ではないかもしれないと感じました。今、心が頑張る限界を超えてしまい、自分が壊れてしまう人が増えています。多くの人に読んでもらいたい作品だと思います。
by 匿名希望-
0
-
