みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(294ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
タイトルかインパクト強くてついつい気になって読んでしまいましたが…リアルで現代の問題が描かれているストーリーでした。
by カリメロリンゴ-
0
-
-
4.0
他であまり見ないようなリアリティのある作品だと思います。人の心の病みがよく描かれており、少しこわいですが、読み続けたいなと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
全てではないけど
精神疾患や異常行動する人たち全てが心ない親に温かみなく育てられたのではないとは思う。でも実際にこのような育ちが原因になって、育てた側はひとかけらも自分の問題に気付いていない、もしくは気付くことを拒否して逃避。近隣や関わらずにすまない立場の人たちは、その他人の蒔いた種を黙って刈り取る。理不尽だと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白半分では読めないな
特に、23、24話が衝撃的でした。
子を持つ親は子どもを疎ましいと思わない事はないと思います。
ただその気持ちが継続してしまったり、そもそも子どもから信頼されていないとこのようになってしまうのかな。
響くものはあります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
途中でのレビュー
途中でのレビューとなります。
親から子への関わり方が最重要であることが書かれている。実際引きこもりの支援をしている人曰く、やはり親に問題があることがほとんどだと言っていた。
自分はこの親のように接しないと胸をはって言えるだろうか、、、。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
恐い物見たさで読んでしまう
ニュースなどで引きこもりにまつわる事件を目にすることはあっても、実際の家の中や家族の様子を知ることはできないので、興味本位でどんどん読んでしまいます。
家族だけでは解決出来ないことは、行政など第三者に介入してもらうのが良いと学びました。by カーズ大好き-
0
-
-
4.0
考えさせられる
人によって感じ方、受け取り方が変わる話だと思います。精神病ではなくても暴れたり、叫んだりする子はいます。いろいろなケースがあるので、皆に読んでもらいじっくり考えて欲しい作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアリティ
非現実を疑似体験したいゆえに物語に触れる割にはそれにリアリティが無いと興醒めしてしまうというのが読者一般の勝手な論理。
だがこの漫画にはそのリアリティがしっかりあり、満足度が高い。by kolya-
0
-
-
4.0
リアル
タイトルの強烈さに惹かれて読み始めたところ、ハマりました。昨今、ニュースで出てくる家庭内での事件。そんな事件の中身は、こんな家庭なんだろうなぁ‥‥と。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
読み進めてしまう
これまでも社会問題をテーマにした漫画は読みましたが、直ぐに気分が落ち込んで読み進められませんでした。この漫画も気分が良くなる内容ではないのですが、知りたい!と言う気持ちが勝ってしまい止められません。とても考えさせられる漫画です。
by 匿名希望-
0
-
