みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(269ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
読んでいて苦しくなりそうだけど、これが現実に起きているんだと思うと、吐き気がする。私は引きこもりになる事はなかったけてど、。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
各家庭の闇が炙り出されて、とても興味深いです
あからさまな暴力などの虐待よりも、長年にわたるじわじわとした過干渉やコントロールの方が闇が深いと思いますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
事実を突きつける
恐らく漫画的な脚色や演出はあまりされてないと思われますが、それによってよりリアルさを感じます。
親がどういう存在であるか、どう子どもと関わってきたか。
間違い続けた果ての惨状は悲しく虚しい。by じゅきち-
0
-
-
1.0
ショッキング。
猫が××される描写があるので注意書きが必要では?
ほんとに悲しくて読むのをやめました。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
はまる
家族が抱える闇を冷静な洞察力で解決に導くおじさんがカッコいいかも!
新感覚ホラーのようでもある
心を病んでしまった成人した娘を閉じ込めたまま放置…
引きこもりDV統合失調症人格障害などの現代社会の精神の病に焦点を当てられていて興味深い。責任は自分達にはないと思い込もうとする父親、自分は最大限の努力をしてきたと自慢気に話す母親、見てみないふりをする兄弟など家族の在り方かたが問われる作品。精神疾患患者本人もだが、家族の心の闇が深く心に深い傷を追うことが伝わってくる。誰もが関わる可能性のある病気だということ、その時あなたならどうする?と問いかけられる。他人事ではなく明日は我が身
毎回違うケースで出てくる家族になぜか愛着が湧くby きょむんぱす-
1
-
-
4.0
考えさせられます。
最悪な事を言えば、、本当に境界線で。どの家庭でもいつどんな時に壊れてこんな事があってもおかしくない事だと思う。わたしにも子供が居て、お腹に新たな命も居ますが、幸せな家庭を築きたいのはみんな一緒。こうゆうの見たら怖いけど、こうはなりたくない。だから、自分が出来ることは、自分の子供たちと向き合う時間を大切にしたいと言う事。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
はまっているマンガの1つです。私も子育て中ですが、子どもが心の病気になるのは、やはり親の育て方の影響が大きいのだて思わされます。勉強になります。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
せつない
なるほど、実話なのだなと思いました。切なくて怖い読んでいて辛くなります。絵も独特で重々しいので深刻さが増していると思います。
by シニョン-
0
-
-
3.0
考えてしまう
どうしても理解できない人間がいる。
それは性格というより、発達障害的なものなのかも。
こういう施設で働く方は、私は心が弱くてなれないので、すごいなと思う。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
せつない
読み終わるたびに切なくなる。
自分の知らなかった日常を送ってる人たちがいてるんだと考えさせられる。
家族だけでは解決できない問題があるんだなと思った。
まだまだしっかり読み続けたいby 匿名希望-
0
-
