みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(268ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 6,457件
評価5 31% 1,988
評価4 35% 2,267
評価3 26% 1,670
評価2 5% 353
評価1 3% 179

気になるワードのレビューを読む

2,671 - 2,680件目/全6,457件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    こわい

    ネタバレ レビューを表示する

    1話目からなかなかヘビーな題材で、うっかり読み始めるとドン引きしますが、世の中もっと恐ろしいことがあるのでしょうね、、、。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    まさに衝撃作!

    衝撃作です、漫画だからまだ見れているもので、実写化したら目を背けたくなるシーンも沢山。常にゾクゾク・モヤモヤと心が騒ぎました。読むべき作品です!

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    これは色々な人に読んで知ってほしい作品でした。こういう人がいるんだとか、多少なりとも読めば理解できるんじゃないかと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    むむむ

    マトリズムが面白かったのでよんでみた、鈴木マサカズさん作品。
    これまたなかなかの社会派。
    そしてどんより。
    たまに見るニュースの中に現れる、???!な人たち。
    この漫画に出てくるような背景があるとしたら納得できる。
    こういうことだったのか〜と。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    考えさせられる

    子を持つ親として、反面教師のような作品です。
    なんでそうなってしまったのか、というところまでは深く描かれていないので、そこでモヤモヤが残るところがあるかな。
    あと女性が美人という設定なのかよくわからないときがあります(笑)

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    福祉制度から滑りおちる人々。

    障害関係の知り合いがたくさんいます。学生の時は楽しいし親も楽出来るけど成長すると障害が重くなると心理の先生から聞きました。学校を出てしまったら頼るところは少なくなります。子供と向き合っているのは正直しんどい。環境を変えるのにも勇気はいります。押川さんの言葉はリアルで環境を少し変える勇気を貰いました。息子に障害がありますが、ずっと親子で孤軍奮闘するなかで私の心が折れだした時に出会った漫画です。今は親子で一歩目を踏み出し良い方向に向かって歩き始めてます。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    家族の関係は本当に難しい

    福祉の仕事をしていて、主に高齢者の支援をしているのですが、色々な家族を見ていて本当にこの国はおかしくなってると思ってしまう。殺×人事件の50%以上が家族間というのも恐ろしい。このお話を読んで、こんな支援の仕方をしてくださる方が居るのだと、少し救われた思いになりました。

    by 9_9y
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    社会問題

    こういった内容も漫画だと読みやすく、色々考えさせられました。内容が重たいですが、こういう世界もあるという事が分かりました

    by 橤子
    • 1
  9. 評価:3.000 3.0

    豹変

    当事者やその周りの人間達が恐ろしいのなんの。絵が怖い、目がとにかくこわい、、
    気持ちが沈むので途中休憩挟んで読みます。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    しょうがない

    精神の病ってなかなか厄介で、こちらが一生懸命気を使って話していてもいいようにとってもらえないし、逆効果になったりするし。
    もうどうすることもできないんですよね、
    お薬も飲んでくれたらいいんですけどね、
    こうゆうお仕事があるんだ、と勉強になりました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー