みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(244ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
リアルな漫画です
考えさせられる内容とタイトルに惹かれて購入しました。
親が子供をナントカしたい、と思う話は読んだことがなかったので
怖かったし読んでいて怖くなりました。ですがこのマンガにでてくる話のように
苦しんでいる人はたくさんいるんだろうな、と思いました。
病気のことなどいろいろ学べることが多かったです。by mememegg-
0
-
-
5.0
リアリティあり
これが現実なんですね。行政につなげるための機関の必要性を、痛感させられます。私にもできることはないだろうか、読んでいてそんな気持ちになりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読んでて苦しい。だけど読んでしまう。
表に出ないだけで、こうした状況のご家族がいる方は少なからずいるのかな~。
実際、元官僚かなんかが事件を起こした件は記憶に新しく、このマンガのような背景があったのかな~と想像します。by ヒナレイ-
0
-
-
1.0
タイトル
子供をというタイトルがセンセーショナル過ぎて何というか何と言って良いか言葉が出てきません。軽い気持ちで読んだらだめだ。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
家族でいる、家族というのはを考える
ついこの間、農水省の事務次官が我が子に手をかけて、裁判で正当防衛を主張したニュースを見ました。
病院にも精神疾患で入退院を繰り返していたという事でこのマンガと同じように世間には知られる事なく事件が起こった後にしかわからない事が多い。
描かれる人物の目がどの人も半開きのようで不気味ですが、実際隣近所の人ってドラマのように美男美女ではないから、こっちの方がリアルなのかな。
50年前とか戦後だったら生きていくのに必死だったからこういう人もいたのか、今の時代だから生きにくいのかわからないけど。
トキワ精神保健所が実在するのかわからないが、押川さんのように指導される人が頑張ってほしい反面、こんな仕事が早くなくなる世の中になってほしい。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
タイトルが衝撃的で読み始めました。子供を殺して欲しいと思う親とはどんな状況なのか考えさせられました。また、子供に対しての親の責任を強く思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なんとなく近寄りがたい「精神疾患」、アル中や統合失調症などのリアルなお話です。
楽しい、とかじゃなく、知らない世界の話として興味深いです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
読み進めていると、心にくるものがあります。確かに親との確執や、そういったものから心の病気になることも多いと思いが、最近では統合失調症は脳の病気だと言われていたような気がするので、その点に違和感を覚えました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
他人事では無い
押川さんの言葉が重みがあります。「子供を殺して下さい」人間的な温かみを与えてくれなかった親への復習。この言葉を言う親ほど自分たちの何がいけなかったを考え無い。悲しいけど、今後歪な親子関係や押川さんのような仕事が増えていくような気がする。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
興味深い
精神疾患で辛い思いをしている本人、家族が増えていく一方ですね。 行政はこんなにあてにならないものなのでしょうか。
by 匿名希望-
0
-
