みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(216ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
怖い。けど、現代の問題を漫画にしてくださってますね。自分の子供もこんなことになったらどうしようとか今から考えます。子育ては難しい。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
とても重く暗いテーマですが、時々ニュースで見る家族による事件とかってこんな感じなのか~と思いながら読んでいます。読み応えがある作品だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
核心をついてる感じ
複雑なそれぞれの家庭環境などをわかりやすくまとめています。主人公の人の言う言葉は核心をついていて、全然違う環境で育った自分にも共感できることがあったりします。また、主人公の人が淡々としているのも私は好きです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
興味がある
子育てに、もんだいがあっても、病気で、なっても、大きくなると、要らない、
邪魔者扱いやすいする親は、いる。産んだせきにんは?by 匿名希望-
0
-
-
3.0
作画がどれも、顔が似ていて特徴的で、味がありますが、誰がどれやったっけ?ってならない、一人一人のエピソードにインパクトあります。リアルで社会問題にもなってるテーマが心を動かされます。
by ckk12148-
0
-
-
4.0
ショッキングな
タイトルで絵の感じも深刻さを煽り、始めは読むのが怖かったです。
全く知らない世界の話ですが、子育ての参考になります。
重いですが読めるだけ読みたいです。by せとと-
0
-
-
4.0
かなり衝撃的ですが、考えさせられることが多く、興味深いマンガです。以前、実際のニュースで小学生が複数人殺された事件と、その少しあとに別件で、親が自分の子の行く末を思い悩み、子を殺した事件があったのを思い出しました。こういうような状況を作り出さないために、どうすればいいのか、ポイントがあれば読み進めていきたいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
他人事ではない
これは、決して他人事ではない話だと思いました。
社会問題を扱う漫画は多いですが、絵が地味な分、リアリティがあるように感じます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
怖い。怖いけど親の側にも責任はあるし、こういう人が少しでも救われるようにもっと色んなことをわたしたちも知るべきだと思った。みんないつ加害者家族になるか分からないし、繋いでくれる人がいることは本当に有り難いことだと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
うーんとにかく暗い
かくゆう私もうつ病認定されてますが仕事に支障はあらません。投薬管理がしっかり出来ないひとは、介護とおなじようにだれかの手助けが必要になる。ただ、自宅放置でだいじょうぶなものもあれば、医療のかいにゅうが必要な時は必ずあります。
by 匿名希望-
0
-
