みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(198ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
題名を見て、どういうこと?と思って読みはじめました。安易な思いで読んではいけないと感じ、今。気持ちを整理してます。本当にこんな風に生きてる人もいる…色々考えさせられます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられます
精神科に自ら行く人って少ないように思います。以前主人が見るからに鬱になりあれやこれやなんとか説得しましたがメンタルクリニックに連れて行くことはできませんでした。結局自力で持ち直して現在に至ります。相談するところってあるんですね。勉強になりました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
苦しみが心の底に渦巻く感
ケース2まで読みました。
救われない辛い気持ちが渦巻きます。
理解しようとどんなに努力しょうが互いの思いが見える所に互いがいない。
親は最後は助けてくれる人なんていない事に気付く。そして捨てる。
アルコール依存症や認知症の親を持つ子供も同じ思いがある。捨て切れない。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
怖い
けど、子育てに役立つことがあるかもしれないと真剣に読んでいます。キャラの表情が本当に怖いです。丁寧に描いていらっしゃると思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
この現代社会に、必ずある現実です
私の近くにはない現実ですが、今を生きる誰かがこのマンガのように今この瞬間にも苦しんでいるのかと思うと胸が締め付けられます。
ケース4は最後、やっと人間らしくなった彼がどうしてこうなってしまったのかを思い返すシーン、とても切なかったです。
母親は、父親のような立派な公務員にと厳しくするのではなく、彼らしさを愛してあげられたらこんな事にはならなかったんじゃないかな。
母親も、何も口出ししない父親も、何かしら幼少時代の心のトゲがあるのかもしれませんが
トゲを抱えていたとしても、それを自分の子供に押しつけるのは違います。
自分の子供には幸せな人生をと、私はそう思います。
子育て真っ只中なので、子供たちにたくさんの愛情を伝えながら、一人前の大人になるまでに様々な世界、社会を見せて、たくさん話し合いたいなと思います。by ゆきちゃん主婦-
0
-
-
4.0
他にない
他にはない作品で、家族の中でどのようにして見て見ぬ振りをしていくようになったのか、どうしてそこまでエスカレートするようになったのかなど考えさせられる話でした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵が苦手ですが、リアリティな内容で、面白いです。ホントの仕事を漫画にしてるらしく、自分の知らない世界がしれます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
深刻なお話しです。目を覆いたくなるエピソードも多いですが読み進めてしまいます。だれもがいつどうなってしまうか解らない世の中である事は間違いないと思います。押川さんのような方が身近にいたら心強いですね。せめて家族の絆はしっかりと紡いでいこうと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
精神疾患の現場は
絵が独特で読みやすいといのと、ストーリー展開がシンプルなので、気晴らしで読むのにちょうどよい。ノンフィクションなのかリアルにできた話なので、続きも気になるところ。本当に大変だ、、。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
実際世の中にはこの漫画に出てくるような、医療との繋がりを必要としていながらも繋がらずどんどん悪い方向へ向かっていくケースがたくさんあるのだろうなと思いました。押川さんのような親身になってくれる人がたくさんいるといいなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
