みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(184ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
考えさせられます
親と子の関係について考えさせられました。精神疾患のひとことでは片付けられない、小さいときからの親子関係や親と子の性格の個性が人をつくるのだなー
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
勉強になる
こんな世界があるのかと勉強になる。絵のタッチが作品の内容に合ってて登場人物に感情移入しそうになる。普段見ることのできない世界が見られてありがたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
他人事ではない
精神的に病んでひきこもったり、幻聴幻覚、被害妄想で暴れたり騒ぎ立てたりする、、、実は結構身近な問題だと思います。みんな、近めの親戚とか友達とかにいるんじゃない?って思ってます。私にもいるから。でも、普段自分の家庭や社会での生活には関係なくて、意識の外においているので、そんな問題はないような気になって生きています。ということをずっと考えさせられる話で、1日一話ずつ読むのが、すごくいいなって思います。先が気になるけど、一気読みせず、忘れない、ちょっとずつ長く考えさせられるのがいいって思って、ゆっくりちまちま読んでいこうと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
分からなくもない
最近、親の責任のだけで片付けられないような子供、青少年の事件が増えているように感じる。スマホ、ゲームなどが常にある環境も一因なのか。社会全体で取り組む必要を感じる。親も辛いだろうな…。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
絵は好みではないですが、内容が面白いので、どんどん読み進めてしまいます。無料分も多く嬉しいです!おもしろい!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料分まで読みました。重くて辛いテーマだけど、きちんと向き合って本当に当事者のためを思ってくれる押川さんに心打たれました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
タイトルが衝撃だった。子供を殺して…と親が言うなんて残酷だけど実際あるんだな、と漫画を読んで辛くなった。
親の育て方や環境が違っていたら、ここまでならなかったのでは?と思うケースが多かった。
絵は苦手。特に目の描き方が独特でみんな同じ顔つきに見える。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
側に居る=家族の愛情ではない
私自身、精神病院に入退院を繰り返す絶縁状態の姉が居るので中途半端に関わることが本人や家族の為にならない、という作品中にあった言葉の意味合いがよくわかります。
全ての病院や医師が必ずしも優しく協力的ではないこともありますが、悩める方々が諦めないで当人も家族も生きれる道を見いだして欲しいと願わんばかりです。by Nikola-
0
-
-
4.0
最近は近所付き合いも少ないからわからないけど、多いんだろうな。こういう問題。なぜかキチンとして見える家庭に多い気がする。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
隣にいるかも…
現代社会において精神疾患のある人の割合が増えたという感覚があるけれど、実は昔から数はそんなに増えていないのかも…
ひとつ間違えば自分自身もそうなってしまう可能性があると思いながら読んでます。血は水よりも濃い。当たり前だけど、血の繋がりがあるからこそ、行き過ぎてしまうこともあるんだろうなぁ。見た目だけでは判断できない壊れた人はどこにでもいるのかもしれない。by 匿名希望-
0
-
