みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(148ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
怖い
すごく現実的なストーリー展開で怖いながらも続きが気になってしまいました。派手な展開がないから余計に現実味を感じます。怖いなぁ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
色んな家庭があるんだな…と興味深く面白いと思います。
暗い気持ちになりますが、現実にかえり我が家はそうならないよう心がけようとも思えまだまだ読み進めていきたい作品です。by しなわさ-
0
-
-
4.0
先が気になる
子どもを生むということ、育てるということには大きな責任がある。今自分は妊娠していて4ヶ月ですが、考えさせられる作品でした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアルかも
漫画なので現実感が薄いところもありますが、なかなか表に出てこない社会の問題だと思いました。
援助者が介入できればまだマシだし、うまく行くケースもほんのわずかなんだというところもリアルかと。
自分の家のゴタゴタを、何がなんでも世間にはバレたくない!という日本の社会が出ている作品だと思いました。by はな025-
0
-
-
4.0
漫画によって読みやすく感じます。
ずいぶん前にテレビのドキュメンタリーで押川氏、本のことを知りましたがタイトルがタイトルだけに何だか
購入しずらく今回こうして内容を見ることができてとても興味深く読みました。子供を育てる立場から病に至ってしまった方の成育歴や家族の在り方に非常に関心がありました。明らかに親に問題があるケース、こういう家族がいることによって崩壊寸前まで追い込まれたり、逆にほとんど子供との接触を断つケースなど考えさせられるものばかり。押川さんのような方が存在してくださることによって何とかもっている人たちが世の中にはいるのだと教えられました。-
0
-
-
4.0
リアル
引きこもり、家庭内暴力など、そこに至る何かしらの理由があったんだなぁっとリアルに感じられた。
問題を抱えた家族の裏側を覗き見しているようで面白かった。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
難しいですね
題名に驚いて読みました。内容はリアルであり得る内容で、すぐに引き込まれてさしまいました。病気の子供も大変だけど、親の気持ちが複雑過ぎて、泣きそうでした
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
好きなタイプの漫画
家庭や社会の闇が描かれていて、おもしろいです。
結局人は、育てられ方で変わるのか、生まれ持った性格が影響して大人になっていくのか。
それが知りたいな。
とんでもない親でもいい子は沢山いるしねえ。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアル
タイトルから、もっとえげつないストーリーを想像していましたが、そこまでグロテスクな描写はなく、意外と読みやすかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
親子とは
子育て中の私にとって将来が心配になる気持ちと、もっと家族に思いやりを持って接していくべきだととても深く考えさせられた。色んな話を読みたいと思えました。
by エンカサ-
0
-
