みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(14ページ目)
- タップ
- スクロール
- 青年漫画週間64位
無料イッキ読み:25話まで 毎日無料:2025/11/13 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 182話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
漫画は漫画でしかないのかもしれませんが、実際にこういう事案もあるという現実がしれて良い作品だと思います。
実際に動物虐待の事件もあるし、本来ならもっと悲惨なシーンなのかもしれない。
見ない方が良いと書いてる方の気持ちも分かりますが、精神疾患や現実にニュースでしか見ない現実に目を向ける1歩としていい作品かと思います。
あと、実際に現場で働いてる方の口コミも読み、この作品がなければ聞けなかった声だと思います。
色々引っ括めてこの作品を知れてよかったです。by めんとん-
0
-
-
4.0
好きな人は好きなジャンル。
暗いし、重いし、絵は可愛くない!
けど、、、読まなきゃいけない。知っておかなきゃいけない現実を思い知らされる漫画だった。by バニ蔵-
0
-
-
4.0
福祉関係で働いていたのですが
福祉関係で働いていたことがあるのですが、非常に残念ながら、タイトルのような親は存在します。それでも、密室で虐待する親よりはマシなのかもしれません。暗澹たる気分になりますが、読後に、ホッとするようなシーンもあって、慰められます。
by CHEMICAL-X-
1
-
-
4.0
他人事ではない
本当に他人事ではない。結構身近で聞いてる。どうやって解決するんだと言う事ばかり。こんな人に頼りたい。
by ポプー-
0
-
-
4.0
身近な問題として
鬱や統合失調症など、自分に関係ないと思っていても自分や家族がそうならない保障なんて無いので怖いなと思います。現実のそういった人たちが適切に支援に繋がれば良いなと願うばかりです。
by Ron2-
0
-
-
4.0
社会で解決すべき課題
おすすめとして表示されたので、無料話をよみました。家庭内で長年抱えてきた問題を扱っており重苦しい雰囲気が立ち込めています。ただ、実は子の態度の原因は、親の暴力が原因であったり、親も高齢化して子供のケアにも限界があったり複雑化していて、医療機関やケア施設だけでは到底解決できない。社会や地域で受け入れていかなくてはいけない問題なんだろうなと難しさを感じました。少子化も進む長で押川さんのような仲介は受け皿機能として必要不可欠と思います。
by 豆しばだいすき-
0
-
-
4.0
読み続ける人と辞めてしまう人で別れる漫画だと思います。大人が正しい道に戻していくようなお話です。私的には絵が上手で読みやすかったです。
by こんにゃくんです-
1
-
-
4.0
内容は面白い
登場する人物の絵の描き分けが上手くできていない点がずっと気になりながら読んでいます。皆ほぼ輪郭が同じ。同じ目の形。顔以外の構図も、表現力に欠けのっぺりした印象。でも話は面白いです。絵は星3、話は星5。
by Sz-
1
-
-
4.0
これも
ケーキの切れない…と同じくらい面白かった。それに、ここにコメントしてる方たちの実体験などが興味深くて読み込んでしまいました。難しい問題を漫画に落とし込んで、それを読んだ人たちが感想や問題提起をできるって素晴らしいですね。
by シーズー飼う-
0
-
-
4.0
シビアな現実だけど…
関係ない人には、全く関係のない世界のお話しかな
でも、こういう事って、割とあるんだろうな…と思ったりもする
隠しているから、人には見えないし、見せたくない世界でもあるからね
親の責任って、どこからどこまでなのかな…って、ちょっと怖くなる
子供を持ちたくなくなる気持ちになるね
少子化って、こういう事も起因しているのかなと感じたりします
社会現象として知っておく…位の気持ちで読まないと、重いかもby junmomoran-
0
-
