みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

「子供を殺してください」という親たち
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
172話まで配信中(44~50pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 6,194件
評価5 30% 1,880
評価4 35% 2,171
評価3 26% 1,626
評価2 6% 346
評価1 3% 171
91 - 100件目/全1,626件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    現実であるんだろうな

    自分が知らないだけで現実にこうゆう事がリアルにあるんだろうと思います。
    訪問介護の仕事をしていますが、高齢の親と年配の引きこもりの子供の家族構成は結構な割合であります。親が死ぬまで、親に依存して、、
    ノンフィクションだなぁと思います。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    絵が…

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公の絵がちょっと怖くていい人なのか悪い人なのかわかりにくい。

    ただ、内容は世の中で表に出てこない部分を見せてくれるもので勉強になりました。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    惑わされないで

    残酷なシーンや、虐待シーンが出てきます。が、それだけで判断しないでほしい漫画。綺麗事ばかりではすまない世界を描いてる。確かに刺激が強いけど、それだけで判断しないでほしい!とかいう私も長年一緒にいる可愛い小さい家族がいるから気持ちは分からないでもないけど…。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    面白いです

    すごく面白いし勉強になります。社会について考えさせられます。ワクワクする話ではないので課金はしませんが、無料分追加期待します。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    現実的にこういう子供を持つ親はたくさんいると思う。本人の気質以前に親が毒親である可能性もあり、それを親が自覚がないところが難しい

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    最初は子供って本当に小さい子供とか小学生かと思って、読む気にならなかったけどそういう事ではなくで子供は子供でももういい歳になってる子供の話で、しかも結構リアルで読んでハマりました。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    怖すぎる。でも、これが本当にヤバい人間たちの根本なんだと思うと、育てた親の責任は非常に大きい。どれだけ向かい合って来なかったか。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    いろいろな問題について考えさせられる作品ですね。読んでいて重たくなるときもありますが、たくさんの人の思いや、悩み、問題を知ることができました。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    重かった

    タイトルを読んでなんて酷い話だ!と気になり少し読んでみました。
    ちゃんと社会問題の内容だった…
    重いので続きは読んでませんがこういう作品も大切なんだろうなと思います。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    逆に大変なのかも

    ネタバレ レビューを表示する

    たびたび人に執着や依存する者、無神経に気持ちをぶつける者を見掛けるが、その大半は、意外と学歴が義務教育以上だ。義務教育止まりでも、きちんと必要最低限の躾を親からされている。
    もしかしたら、ネグレクトや虐待を受けた、人に愛情を持つことが出来ない者よりも、親から普通に愛情をもらい、ある程度の学を提供されて育った者の方が、上手く行かないのは人のせいだと考え始めた時、なかなか本質に気付けずに苦しい思いをし、困り果て、ぶつけどころが分からず1番厄介な思想になるのかもしれない。
    ある程度の親の愛情や物を手にして来た為、今ある物や環境を不満に思って心がこじれた時、逆に、自分に足りないものを見つける事が困難になり、改めて自分を見つめ直す事が難しいのかもしれない。
    その結果、罪悪感は後から付いてきても、自分のとってしまった行動は、全て人のせい、になってしまうのかもしれない。
    これはこじれてしまった本人もだが、それをカバーする側の人達も同様、解決に持って行くのは、とても大変かもしれない。
    よく、高校、大学、専門学校を通わせて貰っていても、親から冗談で兄弟と比べられた事が1度あるだけで、悲劇のように自分の親を毒親やネグレクトだと言う者がいる。そして色んなものに執着、依存が始まり、人のせいに。
    人のせいになってしまっているので、人の否定的な言葉は受け入れられず、自分に肯定的な言葉しか頭に入らないので、周りも自然と肯定的な人ばかりになってしまい、ますます悪循環になってしまうのだろう。
    これは社会問題かもしれない。

    by 壱20
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー