みんなのレビューと感想「ひめゆりの歌が聞こえる~女の戦争哀史~」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
戦争
戦争の悲惨さを後世まで伝えて、という話はよく聞きますが。
どれだけの苦労や悲惨な体験をしてきたのか、私には想像できません。男女関係なく、辛かったのでしょうね。by 1004たつや-
0
-
-
3.0
実際にあったひめゆり女学隊の人達の話がリアルに書かれていました。絵は雑だなと思いますが、とても話の内容が分かりやすく、登場人物の人間味がよく書けています。次はどうなるんだろうと展開が気になってつい課金して読んでしまう作者さんです。
by ストリートファイター-
0
-
-
5.0
戦争を忘れないためにも、こうやって漫画でも歴史を知る、学ぶことは大事だと思います。
命のことを考える大事なお話だと思いました。by ゆかゆかゆかゆかゆか-
0
-
-
3.0
沖縄のひめゆりの塔へ行ったら何とも言えない感覚がカラダを包んですごく怖かったです。ドラマのシーンでは高い崖から1人ずつ飛び降りるイメージだけど、そんなキレイな景色とかじゃなく暗くて辛くなる感じ。今も彼女たちの無念が残ってる
by いじゅみ-
0
-
-
5.0
悲惨
日本が見捨てた沖縄でこんなことが展開されたのかとわかりやすく教えてくれる。忘れられてはいけないことだからたくさんの人に読まれますように。
by mikalon-
0
-
-
5.0
忘れてはならない
新しい戦前と言われる時代に入り、今まさに読み継がれ語り継がれなくてはならない、日本がたどっめきた哀しく痛ましく愚かしく残酷な現実。つらいけれども現在を生きるものの責任として、目を逸らしてはいけないと思います。
by water03-
0
-
-
4.0
悲しい
今日はちょうど、終戦記念日でした。ここ近年、戦争についてTVの特集などが減ってきた、無くなって来たと思います。忘れては行けない戦争です。
by ぶぶぶー太郎-
0
-
-
4.0
沖縄の兵士を手当てをする学生さんのお話しで、学生さんからの視点で戦争の悲惨さがとても伝わってくる作品です。
by エスワイ-
0
-
-
4.0
さてどこまで
実際に体験談を聞いたり
証言を読んだりしますが戦禍を生き
ぬいた方達も高齢になったり
または亡くなられたり、未来の夢
も希望もある戦争を知らない世代に
どう継承すれば伝わるか、
さてどこまで表現できるか
継承者の一人として気になりますby スマイル😊-
0
-
-
3.0
小学生のとき裸足のゲンを観て衝撃でした。戦争を知らない世代が増えるなか、こういう作品はもっともっと残していくべきだと思います。
by あおいくーん-
0
-