みんなのレビューと感想「ダンボールの棺おけ~2007年 北海道幼児死体遺棄事件~」(ネタバレ非表示)(20ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
最低です。
ここにはなかったんですが、他の作者さんの同じ事件の作品も読んでいたので、どちらもちょっと違う目線で見た作品で実際はどうだったのかなと思いました。でもどっちだったとしても、最低最悪の母親に違いありません。こういう事件があるとやはり、若いうちに子供を産むべきではないと言われてしまうのは仕方ないですね。うちは高齢出産なので若いうちに産んでおけばよかったと思っていますが、ある程度遊んで満足してからじゃないとこういう危険はあるのかな。
by セイママ-
0
-
-
1.0
子どもが可哀想すぎる
この母親は最低だけど、そのまた母親もクズ。バカ親の連鎖が虐待の悲劇を生むといって過言ではないですね。
自分を守ってくれるはずの親に邪魔者扱いされても、それでもいじらしく母親を慕う様が切なくて哀しい。
我が身にしがみつく小さな手にさえ何とも思わなかったのか…
不妊に悩む女性もいるのに、神様はどうしてこんなバカ女に授けるのでしょう。
深い内容なのに絵柄が非常に残念。
ポイント使ってまで次の話を読みたいとは思いませんてました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
最低
21歳だから、まだ遊んでいたい気持ちもわかりますが、子供を産んだのはあなたの選択。3人目の子供を妊娠してたのに離婚をしたのもあなたの選択。たしかに母親に養護施設に預けられてしまった事は自分の選択ではないかもしれませんが、精神的に大人になっていないだけで、どれだけ周りの人を不幸にしているのかがわかるまで、刑務所から出てくる必要のない人ですね。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
虐待って本当なくならないですね。
せっかく生まれてきた命なのに大人の都合で絶たれたりすることがあって…悲しすぎます。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
虐待してしまった親が、なぜ虐待してしまったのか、虐待に至るまでの経緯をもっと丁寧に描いて欲しかったです。なんかただイライラしてキレやすい薄っぺらな感じの人という印象しかなかった。(敢えて、かも知れませんが…)
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
読んでて悲しくなる
2話まで読みました。
こういう虐待の背景には貧困が有ると思います。
誰かに依存するのではなく、自分で、家族で生計を維持していく事はやはり大事なんだと思います。
自分も1歳の娘がいるので、読み進めるごとに悲しくなりました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
悲しいなあ
同じ日本だけでもこういう子達が何百人何千人といるのでしょうね、
自分の子供たちは
しっかり愛して育てていこうと改めて思いました。by ちゃちゃ7110-
0
-
-
2.0
たまに問題になる育児放棄のニュース。それが漫画になるとやる子供達の置かれた状況がリアルで、悲しい気持ちになります。
by ゆいむら-
0
-
-
2.0
ストーリーは虐待系なので
似たり寄ったりの話で、とてもら後味が
わるく、これがノンフィクションなのかどうかと気になりました。
イラストは表紙で見た通りだと思います..
失礼ですがお金を払ってまではと思ってしまうレベルでした。by こころろん-
6
-
-
2.0
ひどい母親。自分の都合で子供をそこら辺の物といっしょの扱い。神様はなぜこんな女には子を授けるのか疑問に思う。
by 匿名希望-
1
-