みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(96ページ目)
- 話 完結
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:2話まで 毎日無料:2026/01/11 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全36話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
ドラマ化して欲しいな
今の児童虐待などをもっと誰もが考えられるようにドラマ化して欲しいです。
一貫田さんはドジだけど誰よりも子供を想っていて、仲間も個性的。
福祉課には医者とか色んな立場の人がいるって事もはじめて知りました。by キノコイヌ-
0
-
-
5.0
ほんとにこんな事があるのかな。でも、ニュースとかでみるものと変わらない話ばかり。こんな主人公みたいな人がいたら、ニュースでみる苦しむ子は減るのかなとか思ったり。1人の母親として、苦しくなる内容もあるけど、最後まで読みたいと思ってしまいます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
本当に哀しいニュースに接したときに
救われない児童虐待死の事件、なくならないですよね。
助けてあげたかったなー、
辛かっただろうなー
なんて切なくなったときに読みます。
このマンガでも救われない子は出てきますが、一貫田さんという児相の職員がいたらいいのになー
と、夢のようなことを考えて気を紛らわしますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
虐待
実際にもこういうことあるんだろうなとおもいます。今ニュースになる事件もひどいけど。昔はもっとあったんだろうと思います、増えたのではなく公になって事件として裁かれるようになっただけだろうな。一貫田さんがんばれ!
by アレシボ天文台-
0
-
-
5.0
つらい
児童虐待のニュースが耐えず、毎回児童相談所の対応が問われる。本当に大変だと思います。対応にも限りがある、でも幼い命を救って欲しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
母親の危険信号を察知し未然に救うといった主人公。過去に友達を虐待からの餓死でうしなってるからか、とても相手の立場になり考える事ができ、また行動をおこせる。相手の為に即行動できるのは素晴らしいなとおもう。
by せつあー-
0
-
-
5.0
虐待描写が辛すぎて読むのを何度もやめたけれど、救われる結末を見たときにはすごくホッとした。児童相談所側の漫画って読むこと少なかったから児童相談所のなかのことも知れてよかった
by 洵哉-
0
-
-
3.0
これを読んで
虐待する親自身や周りがおかしいって気づいて止めてあげられたらいいなと思います。防音の部屋でない限り赤ちゃんの異常な泣き声が聞こえない訳がないので。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣けた…
漫画の中だけのはなしであって欲しい内容。ここまでじゃないけれど、小児科の待合室は親がスマホ。こどもは放置な場面をよく見かけます。これもどうかと…
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読んでいて胸が痛くなる作品です。自分も3児の親として苦労はあったけど、我が子にこんな仕打ちをするような親が実在することに許せませんね。
けれど、こういう現実があることを世に知らせる意味も含めて、多くの人に知ってもらいたいです。by 匿名希望-
0
-
