みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 3,272件
評価5 38% 1,231
評価4 41% 1,329
評価3 18% 597
評価2 3% 85
評価1 1% 30
71 - 80件目/全1,329件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    おせっかいでも

    今の時代に合った話です。
    隣にどんな人が住んでいるのかも知らない。
    以前住んでいたところには
    よく玄関から締め出されて
    開けて!と泣き叫ぶ男の子がいた。
    親はしつけかもだけど、
    どうか隣の人が通報してくれますように!といつも思ってた。
    おっせっかいでも私が通報すれば良かった。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    虐待の実態が

    ネタバレ レビューを表示する

    虐待がどのような感じなのか分かりやすく描いている。死んでしまった同級生の子のケースが可哀想だった。
    私も連れ子だが、こうやって助けてもらえるのはごく一部。
    知人はタバコを押し付けられたりして長く虐待されてたけど、祖父母や親族は気がつかなかった。母親は子どもの罪悪感を利用して我慢させるんだよね。
    現実は主人公のように幸せな家庭で育った人は、なかなか理解できないと思う。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    考えさせられる内容多々

    ネタバレ レビューを表示する

    課金したいけど、内容が重すぎる、しかも現実にある話が多く無料版しか読めてない。漫画にしてもリアル感あり、涙もでてくる。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    怖い

    現実にもこうゆう世界はあるんだろうけど…怖いなぁ。続きが気になりますが、何だか複雑な気持ちになります。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    こんな福祉士さんがいてくれたら

    現実にこんなに熱いココロをもった福祉士さんが実際に何人も、いや各事業所にいてくれたら苦しんで亡くなるこどもがグッと減るのになぁと思いながら読みました。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    勉強になります!

    ネタバレ レビューを表示する

    世の中に、まだまだ虐待などの問題が毎日どこかで起こっていて、児童福祉司さんの葛藤や苦悩が知れて、とても勉強になりました。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    考えさせられます。ニュースを見るたびに思うけど、ここで描かれている子供たちは、創作の世界だけのものじゃないし、実際にはもっとひどい状況に置かれている子供もいるんだろうな、と感じます。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    興味深い

    シリアスなお話で、虐待を受けた子供の描写はリアルで怖いです。話のテンポはよく、メリハリがあるので、辛いテーマですが読み続けられます。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    本当に虐待は無くならない

    今までも虐待の話しは読んできたが、
    同じ、母親から産まれたのに何故子供を差別するのか?
    子供は虐待をされる為に産まれて来る訳では無く、幸せになる為に産まれて来る物だと思う。
    育てるのが無理だと思ったらすぐにでも、行政に訴えるべきだ!!

    by 海有
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    虐待とか、色々現代社会ならではの問題を突きつけられこれが現実なのかと思う。様々な問題に真摯に取り組む主人公が、ただただかっこいい。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー