みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(43ページ目)
- 話 完結

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:2話まで 毎日無料:2026/01/11 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全36話完結
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
仕事真面目な女子
真面目に働く主人公に、適当に働く上の人間の温度差がすこいですね。
現実は適当上司みたいな人が、いないことを祈ります。
子供の命の大切さ以外にも、子供の気持ちなど考えさせられます。by あひるさん60-
0
-
-
4.0
リアルさが伝わる
現場の職員の奮闘、親の心情やこどもの様子がリアルに伝わる内容でした。綺麗事ではない事実を受け止めることができる作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
理想ですね
こんな児童福祉士さんがいたらいいなと思いながら読みました。現実では難しいですね。この漫画をきっかけに児童相談所の職員が増員されるといいなと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
児童相談所や福祉士の事を知るには良い作品だと思いました。
児童福祉司に限らず、福祉の仕事に関わると情熱を持って働く人は少数派なので、キャパオーバーになり、潰れてしまいがちな気がします。考えさせられる作品だと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
よくできた話
虐待する親のの背景を丁寧にかかれてると思いました。みんな最初から犯罪者というわけでなく環境で左右され、女のせいにされる。この児相担当はマンガらしく現実的ではありませんが、かえって子どもを助けたいと思ってもできない理由が浮き彫りになります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
。
こんな子供思いの児童相談の方が沢山いてほしいって心から思う漫画でした!
心は痛くなるけど色んな事を考えさせられる漫画でした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
とても良い作品
話がわかりやすくて、とても読みやすい。
子供がいなくても、周りでこんな事あるのかと思わせるような感じになっているので、いろいろ考えさせられる内容だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
胸が痛む
ニュースで知った親からの虐待の犠牲者になった子たちと重ねて読んでしまい、とても辛くなります。
主人公の、信念で、虐待を受けている子を助け、そして親の問題を解決させようとしている姿に勇気をもらえます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
海外の子ども支援するよりも自国の子どもをまず支援だと思う。
生きるのにギリギリの子どもが日本には多すぎ。
私も父親の酒乱で大変な子ども時代を過ごしました。
たまたま蒸発してくれたから生きてたけど、本当に殺されてたと思う。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ちょうど4話目を読んでいた日に、全く同じような事件をニュースで見たので何かゾッとした。子育ては孤独だから、虐待はだめだけど母親ばかりを責めても根本的な解決にはならない。漫画に出てくる、少しでいいから預かってほしいと言う気持ち痛いくらいわかるなあ…。主人公が、現実はここまで介入しない(できない)ところまで踏み込むのが痛快。絵がワンパターンなところは残念。
by 匿名希望-
0
-