みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(43ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
。
こんな子供思いの児童相談の方が沢山いてほしいって心から思う漫画でした!
心は痛くなるけど色んな事を考えさせられる漫画でした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
とても良い作品
話がわかりやすくて、とても読みやすい。
子供がいなくても、周りでこんな事あるのかと思わせるような感じになっているので、いろいろ考えさせられる内容だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
胸が痛む
ニュースで知った親からの虐待の犠牲者になった子たちと重ねて読んでしまい、とても辛くなります。
主人公の、信念で、虐待を受けている子を助け、そして親の問題を解決させようとしている姿に勇気をもらえます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
海外の子ども支援するよりも自国の子どもをまず支援だと思う。
生きるのにギリギリの子どもが日本には多すぎ。
私も父親の酒乱で大変な子ども時代を過ごしました。
たまたま蒸発してくれたから生きてたけど、本当に殺されてたと思う。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ちょうど4話目を読んでいた日に、全く同じような事件をニュースで見たので何かゾッとした。子育ては孤独だから、虐待はだめだけど母親ばかりを責めても根本的な解決にはならない。漫画に出てくる、少しでいいから預かってほしいと言う気持ち痛いくらいわかるなあ…。主人公が、現実はここまで介入しない(できない)ところまで踏み込むのが痛快。絵がワンパターンなところは残念。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
育児って
子育てしてる身として他人事とは思えないシーンがいくつかあります。普段は全然大丈夫でもふとしたことがきっかけで思いつめてしまうことを男性にも知ってほしい。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
虐待のニュースを見る度に、
どうして助けられなかったのか
と悔しくてたまらない気持ちになります。
この漫画のような展開は現実的でないのかもしれない。
それでも、希望はもちたい
通報すれば
助かる命はあるんだって
諦めたくないな、そう思わせてくれる作品ですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
なくならない虐待
虐待のニュースを見るたびに悲しくなります…児相の人手不足や関わり方も問題視すれますがこの漫画の様に関わるのも難しいかなと思いながら読んでいました。
でもこの漫画の様な方がいてくれたら1人でも多くの子どもが助かるのかなぁと…by 匿名希望-
0
-
-
4.0
最近虐待のニュースが多くて悲しい気持ちになります。こうゆう人が増えて虐待が減る、虐待されている子が助かればいいと思いました。
by うにくにく-
0
-
-
4.0
つらい。
今もどこかで虐待は起きていて。
でも見て見ぬ振りをしたり…
一貫田さんのさよちゃんへの想いが端々に伝わってくる。
1人でも多くの子供がたすかりますように。by 匿名希望-
0
-