みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(42ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
少しだけ子どもに関わる仕事をして、こういったことが大袈裟ではなく、本当にあるということが身に沁みてわかった。
ただただ批判するだけではなく、こういうことがあるんだということをみんなに知って欲しい。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
読みながら辛くなることもあったけれど、とてもいい作品だと思います。
本当に家庭の中って閉鎖された空間で特に子どもは自分たちではどうすることもできないことがほとんど。
一貫田さんのような職員さんばかりになるといいなと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
社会派の話を上手くまとめたなぁと思います。
ショートショート形式なので、飽きがきません。
ハッピーエンドも◎です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
広告で気になって
ずっと読みたいと思っていました。今回無料が増量していたので読みました。虐待のニュースといえば自相の対応についても取り沙汰されますが、対応が遅い、後手、踏み込めない、などとはよく言われますが実際どのような対応をしているのかを知ることが出来ます。主人公のような人がもっとたくさんいたらいいのに。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
読みながら反省です💦😭💦
子供をひどく虐待する親。
ニュースなどでもよく聞きますが、この漫画を見て、自分自身の反省もしています。
子供をひどく叱りつけた後の、事故嫌悪感。自分もひどく父に叱られ続けて育ったことも原因かな。
主人公が一生懸命、虐待から命を守っているところがとても大好きです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
とても、悲しくなり胸が締め付けられる。
これが現実なのか、、、、
みんなが笑って過ごせる世界が来ることをいるのみ。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
胸が痛くなる
親にされた事しか、子供には出来ない。
虐待は連鎖する。。
子を持つ親として、子供にきちんと伝えられているんだろうか、、色々考えさせられました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
少し古いが
色々考えなど、少し古いです。
絵のタッチもそうなんだけど、
そして、読後感も全然良くないのだけど、読み応えあり、考えさせられております。by とらぬたぬき-
0
-
-
5.0
ためになる。
実際に虐待などされて亡くなってしまった子供はたくさんいます。主人公が仕事としてではなく本当に子どもを助けてあげたいという思いがあり、素晴らしい内容です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
凄い仕事
虐待は家庭の中でおきるから、なかなか分からないだろうけど、こんなふうに真剣に向き合ってくれたら救われるな。
虐待がひとつでもなくなりますようにと願わずにはいられない。by 匿名希望-
0
-