みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(37ページ目)

児童福祉司 一貫田逸子
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:2話まで  毎日無料:2025/05/15 11:59 まで

作家
配信話数
全36話完結(40pt)

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 3,253件
評価5 37% 1,218
評価4 41% 1,326
評価3 18% 595
評価2 3% 85
評価1 1% 29

気になるワードのレビューを読む

361 - 370件目/全3,253件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    切ない

    一度読んでみたいと思っていた本でした。児童虐待かも❓と思ってもなかなか通報できないですよね。でも誰か声をあげないと何も出来ないって言う葛藤もわかる。主人公の熱い思いが無くならないと良いなと思います

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    まっすぐな児童福祉司に期待!

    児童相談所に我が子共々お世話になった者です。このお話の中の一貫田さんのような人が身近にいて親身なって動いてくれる世の中だったらどんなにいいだろう。でも現実はやはりお役所仕事、半年間の関わりで別の支援先に引き継がれて終了でした。。児童福祉司ってこの漫画の世界では描かれていないような縛りとかいっぱいありそう。現実にはできないことをやってのける主人公の児童福祉司に感動!まだ読み途中なので今後も楽しみにしています。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    こころに響く

    とても考えさせられる内容で、本当にこころにしみる内容です。世の中の虐待が本当になくなってほしいです。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    現実

    ネタバレ レビューを表示する

    きっと現実には、こんな事たくさんあるんだろうな…と考えさせられる作品です。
    それを苦しみながら救おうとしているヒーロー性のある漫画です!

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    現実に

    児童虐待はなくならない。連れ子からの虐待、男性のところに入り浸って実子を放置。
    どちらにしても女性が母になりきれず女であったからだと思う。
    とはいえ女である事は大事だとも思う。
    女でありつつ子どもの方が大事と思えるのが1番いいのかな。
    でも自分も大事にしないといけないよね。
    子どもが言うこと聞かない、ワガママ言うのは普通だもんね。
    自分自身も気をつけよう。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    私自身も子供を持つ親として、色々考えさせられる作品でした。こんな嘘のような話が現実として起きている現代。同じようなニュースをTVで見て心が苦しくなる反面、他人事ではないなと気を引きしめる日々。この作品と出会えて良かったです。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    児童虐待

    子供を他者の大人や子供から守るのが親なのに、当の親が子供を虐待している現実。それを「他所の家庭だから」と放置する他人。いじめっ子を停学にしたら、「あの子は家庭がうまくいってないから学校が拠り所。行き場がなくなったらかわいそう」とよい人ぶってるセンコーもいると聞きました。
    家庭で虐待されてるの知ってたら対処せんかい!
    子供も虐待で育つと人格が歪みます。
    児童相談所には期待しています。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    無料分だけ読みました。
    こんな児童福祉司さんが身近に居てくれてれば…
    と切ない気持ちになりました。
    すべての子供達が幸せな毎日を送れていますように……

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    無料なので読み始めました。漫画というか、リアルな話です。知りたくない話もありますが、ついつい読んでしまいます。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    一貫田

    ナイスキャラです!
    登場人物みんなナイスキャラで、あんな職場でみんなに温かく見守られながら仕事したい…!

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー