みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(271ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
読み進めるとぎゅっと苦しくなるような内容ですが、児相の主人公の頑張りを見ればすっきりした気分になれます。
すっかりハマっているみたいです^_^by ヴィシソワーズ-
0
-
-
5.0
親が考えさせられる
涙が出てしまう…
何の罪もない子供たち、親の身勝手な理由で虐待されてしまうなんて。わたしも子供がいますが、とても考えさせられる内容になっています。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
泣けた。
広告が気になり読みましたが、本当になんとも言えない気持ちになりました。
目を逸らしては行けない社会問題ですし考えさせられることが多かったですが、苦手な方は読むのをお勧めしません。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い!
読み応えがありますね!スカッとします!
1話も長いから嬉しい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いろいろと考えさせられますね…
自分も小さい子がいるので、読んでて泣けてきました。生存しているうちに発見されるだけでも、良かったなって、ニュースを見ていつも思うので。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いろいろ考えちゃいます。
愛で溢れる世界なら幸せなのにな〜by 匿名希望-
0
-
-
3.0
グイグイ読んじゃう
児相は県の管轄だから1話目のあおば野市児童相談所って言ってるところや、市民課からの異動なんて設定おかしいと思いますが…読んじゃいますね〜。涙するところもいっぱいです。
by カフェモモカ-
0
-
-
4.0
たまたま広告から、内容が気になり読みました。
現代社会の問題ですね、
信じられないようで、実は身近な問題。
子供たちが安心して暮らせるように、当たり前のありがたさを感じさせられるマンガです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
どうして虐待してしまうのか。
永遠にわかりない問題だとおもいます。ただ、なにもでないくやしさと悲しい余計に情けないですね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
つらい
子どもへの虐待の話というのは、読んでいて本当につらい。でも決して目を背けてはいけない話だと思う。
読み始めるとやはり先が気になり、どんどん読み進めてしまいます。主人公の前向きでひたむきな姿勢に救われます。by 匿名希望-
0
-