みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(259ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
児童相談所への通報は義務です
児童相談所への通報は義務です。恐れず
、通報しましょう。・・・とは言うものの、近所だったり、職場(私は保育士)だと一人では抱えきれません。同僚や上司に相談しながら進めることになります。このお話のようなことはたくさんあります。事実は小説(漫画)より奇なり、です。通報者の秘密をもっと守ってくれるようになれば、と願ってやみません。すべての子どもたちが、無事大人になれますように。by かおりん2001-
0
-
-
5.0
面白い
主人公がかっこいいですね
子供たちが幸せな生活になってほしいです
読み進めるのが楽しみな作品ですね
期待してますby 匿名希望-
0
-
-
3.0
こういう話は切なくなってくる。
いつまでたってもなくならない虐待。
うちも小さい子どもを育てている身なので反面教師で読んでいます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
読んでて切なくなりますが、現実はもっと壮絶なこともあるんだろうなとむねが締め付けられます。こういう漫画で理解が広がって1つでも救える命があったらと思いました。
by ゆきらんと-
0
-
-
2.0
現実かな
現実にこんなことがおきているんだろうなと思ったら、考えさせられる内容でした。少しでも自分にできることはないかと思います。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
きっと気付いていないだけで、身近にある問題なんだろうなと考えさせられます。
こんな児童福祉司さんがいたら心強いですね。by 匿名希望-
6
-
-
4.0
感動するけど、これが現実。。
興味本位で読み始めたけど、ぐいぐい惹きつけられるマンガ。
感動するし、いいお話だと思うけど現実的に起こっている事だと思うと胸が痛い。
いろいろと考えさせられるマンガだと思う。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
涙がでます
内容が辛すぎる…!主人公の純粋な想いに、心が温かくなりました。でも、現実は、こんな風にうまくはいかないのだろうと思い、苦しくなりました。
by しゆおみ-
8
-
-
3.0
一生懸命さが素敵
小学生の頃に友達を助けれなかった主人公。餓死してしまう前に、助けたかった思いが強い。そのため、児童福祉司になって、いろいろな家族を助けていくお話なのかな。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
考えさせられる
今現在も何処かで起きているかもしれない…
ひと事ではなく、真剣に考えて読みました。リアルで胸が苦しくなりました。by ユウぞう-
0
-