みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

  • お役立ち順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    本当にあるんだよね、こういうの

    自分には関係ない、なんて事はない、いつ何がきっかけで虐待の糸が切れるのか。
    まだ1つ目の話しか読んでいません。
    ただ、もしかしたら自分も通報される側だったのかもしれません。
    不快に思われる方申し訳ありません。

    我が家も赤ちゃんとまでは行きませんが園児が2人います。
    下の子が赤ちゃんの時は大変でした。
    癇癪が強いのかすぐ泣く、すぐ抱っこ、でも降ろせとジタバタするは声が甲高いものですから頭に響く。
    漫画のお母さんまでとは行きませんが辛いものは辛かった。

    虐待と躾の曖昧なラインで、もうどうしようもなく頭を叩いた事もあります。
    逃げ出したくもなります。
    でも「母親だから」と言う責任があって世間を気にして1人でどんどん追い詰めて行って。
    我が家は主人も育児も家事もしてくれるし同居なので義母も手伝ってくれて何とか赤ちゃん時代を乗り越えました。

    これは我が家の事で、もっともっと苦労してる人達が絶対います。
    そんな時の児童相談所、認めたくない行きづらいのは分かるけど親子共々どうあってからじゃ遅い...。

    漫画は児童相談所側で描かれてます。
    もっとその家庭に踏み込みたいのにもちろん勝手には踏み込めない。
    悔しい、モヤモヤ、この職もだいぶキツイんだなーと思います。
    この先主人公が様々な家庭をどう救っていくのか気になるけど、読んでいくと切なくなってきてちょっと迷いますね...笑

    • 10
  2. 評価:2.000 2.0

    大人みんな腹立つ

    ネタバレ レビューを表示する

    児相の話ですから、当然ながら毎回子供の虐待話。
    漫画でも心身に傷を負う子供達を見るのがしんどいのに、それ以上に一貫田以外の職場の人間のやる気のなさと、必ず誰かが文句言ったりして気分悪い。
    せめて漫画の中だけでも、フィクションでもスカッとさせてよ。
    毎日幼い命が大人の理不尽な都合で消えていってる異常事態なんだから。

    • 15
  3. 評価:4.000 4.0

    教訓です

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公の決して諦めない心、それにより助け出される子供たちに涙が出ました。悔しい結果になったエピソードもありましたが彼女のような児童福祉司が沢山いれば虐待は大幅に減ることでしょう。
    個人的に下まつげの上司は嫌いです!

    • 17
  4. 評価:5.000 5.0

    これはお話で

    ネタバレ レビューを表示する

    最悪の事態になるのは主人公の幼い時の友達だけだけど
    この作品を読んで
    あれ?って思うきっかけになったらいいと思いました。
    わたしも5年ほど前、3ヶ月くらい、いつ行ってもコンビニにいる男の子(子供と同じ学校の少し上の子)がいて
    わたしが行くのは夕方だったり夜だったりしたけど
    最初はよく会うな、近所なのかなって思ってた。
    でも違いました。ずっとそこにいるんです。それに気づいて学校のPTAの方に相談したり、役所にも相談に行きましたが、積極的な虐待(多分暴力)消極的な虐待(多分ネグレクトとか放置系)があって、その子は後者だから、と
    様子見しているようでした。
    わたしは相談に行く前に1週間ほどご飯を食べさせていたのですが(夏休みで、朝から夜までうちに入り浸っていました)本当はそれはしてはいけないそうです。していいのは通報だけ、って言われたけど
    通報してもその日その瞬間に保護してもらえなかったら
    その子のその日のご飯はどうなるんだろうってとってもモヤモヤしました。
    でも、こういう作品から、いろんなことに気づくきっかけになったらいいなって
    今は親と子だけで生活してるお家が多いと思うけど
    近所のかたの目が、声が、
    場合によっては手が
    悪意じゃなくて、善意として届いたらいいなと思います。

    • 6
  5. 評価:4.000 4.0

    おもしろい

    まだはじめの方しか読んでいませんが。。主人公の昔の出来事から始まり、どうして児童相談所の職員になったのかという設定がわかります。
    一貫田さんの熱血な所はすごく好きです。本当に起こり得るような、大人の身勝手な理由による虐待。。。可哀想というレベルではなく、人を人と思っていない行為。
    もう、犯罪です…。新しい恋人が出来たから、前の恋人の子供だから…。本当に腹が立ちます。呆れます。
    内容としては…児童相談所の人があんなに実力行使?というか無理矢理家の中に入ったり引き離したりは実際できないんだろうなという描写が多い気もしますが、そこは漫画なので、バシッと悪者退治wしてくれるので気分は良いです!続きも読もうと思います!!

    • 5
  6. 評価:5.000 5.0

    もどかしい現実

    子育てをしている立場から、私自身が『虐待』については日々、自分の気持ちのコントロールや、体調などによって、いつも穏やかにできなかったり、つい大きな声で怒ってしまったりと、「これって虐待になるのかな…」と思うこともありついつい読み進めてしまいました。とても心がけ痛くなります。現実にこのようなこどもたちや、家庭が今も存在していると思うと、この児童福祉司の方々の仕事の大変さや責任の重さははかりしれません。

    • 3
  7. 評価:5.000 5.0

    紙一重

    ネタバレ レビューを表示する

    子供が虐待で亡くなるつらいニュースを見るたびに、人間のやることじゃない!と憤りを感じます。でも‥自分が子育てしていて、自分の時間がとれずイライラしたり。そんな自分にハッとすることがあります。
    これから何があっても、子供にイライラをぶつけないでいられるか‥?
    どの家庭にも潜んでいる脆さが描かれていると思いました。
    児相の業務は事件を未然に防ぐことを当然とばかりに言われますが、日本の児相には海外ほどの強制力はないのが現状です。
    ストーリーにもありましたが、職員さんが一生懸命やるほどにストーカーや迷惑扱いされて終わるのが現状です。
    この本がもっともっと人の目にとまり、社会全体が虐待を防ぐことに意識を向けてほしいです。

    • 3
  8. 評価:5.000 5.0

    マニュアルはない。どうするのが正しい?

    ネタバレ レビューを表示する

    10数年前、息子と同じクラスで、近所に住む子が虐待にあっていて、通報したことがありました。明白な証拠もなく痩せているわけでもなく。ただ登校時アザがあってお母さんに叩かれたと聞いたり、帰りたくないと言ったり、何時間も外に出されてると近所のひとに聞いたり

    結局、親から離されたみたいですが、数年後、別の市に引っ越して、親のもとに戻されたらしく、虐待死のニュースで知りました。

    虐待していた母親の妹と勤務先の子が友達で、その子に会ったことがあって、もうすぐお母さんとまた一緒に住めるんだと、嬉しそうにしていたそうです。

    体を張って守ってあげるべきだったのか、どうするのが正しいのか永遠未解決課題。

    でも最終話の男の子は小さいながらに絶対諦めなくて救った。自分はここまで出来るだろうか。

    • 2
  9. 評価:5.000 5.0

    事実は小説より奇なり

    ネタバレ レビューを表示する

    こんな児童福祉司の方がいらっしゃいますように!そして、こんな児童福祉司の方が力を発揮できる環境が職場にありますようにと心から願うばかりです!
    虐待は連鎖すると言われますが、「どんな大人と出会うか」で、子供の未来は大きく変わっていくのではないかと、悲しいニュースを見かける度に思います。(本書のような)皆が気楽に手に取り、考えていけるものが必要です(←断定形の使用は苦手ですが、ここは間違いなく断定形ですね!)!!!

    by 匿名希望
    • 2
  10. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分だけですが、読んで、もっと読んでみたいと思いました。

    この主人公の児童福祉司さんは、子どもの頃に友達を家庭内での虐待によって亡くしています。
    その悲しみを繰り返したくなくて、強い気持ちを持ってひとつひとつの案件に向き合っています。

    私自身、育児真っ只中の専業主婦です。毎日子どもといれば、心にゆとりがなくなることも多々あります。
    経済的にも精神的にも追い詰められれば、子どもに辛く当たってしまったり、皺寄せがいくことなんて容易にあります。
    でも、それがいいだなんて思っていなくて、そうしたくないのにしてしまって負のスパイラルになるんですよね。
    そして、良くないとわかっているからこそ、隠してしまうし、余計に誰にも頼れなくなってしまうんですよね。

    こんな親いるの?というような、お話として読むだけでなく、身近にあるかもしれないと思って欲しいです。
    私も育児をするまで児童虐待なんて他人事だと思っていたけれど、本当に誰にでもあり得ます。

    一度、私は我が子の件で児童相談所に通報されていたことがあり、職員の方が自宅に来たことがありました。
    そのとき、家庭での困り事を聞いてくださった後に、「よく連れていかれるイメージを持たれるんですけれど、お子さんが18才になるまでは気軽に相談してくださいね」と声かけてくださいました。

    育児は、決して家庭内だけではできません。育児中のご家庭のみなさんも、お子さんがいらっしゃらないか方も、社会で育てると視野を広げてみて、児童福祉司さんや保健師さんも含めた色んなところに頼れる先を作れたらいいなと思いました。

    by 匿名希望
    • 3
全ての内容:全ての評価 11 - 20件目/全3,159件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー