みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(191ページ目)

  • 話 完結
児童福祉司 一貫田逸子
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:2話まで  毎日無料:2026/01/11 11:59 まで

作家
配信話数
全36話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 3,273件
評価5 38% 1,231
評価4 41% 1,330
評価3 18% 596
評価2 3% 86
評価1 1% 30

気になるワードのレビューを読む

1,901 - 1,910件目/全3,273件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    泣きそうになりました

    ネタバレ レビューを表示する

    ストーリーは現実にありそうなものばかりで、途中で涙が出そうになりました。お互いに悩み少しずつ寄り添い解決していくのだなと思いました。児童福祉司の仕事が良くわかります。おすすめです。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    リアルにある

    ネタバレ レビューを表示する

    私はまだ独身だけと、この漫画を見て思いたあるところが、結構ありました。それは、複数の友人達夫婦について、知らずに児童相談所から連絡来てました。とありましたね。親子仲良く暮らしてる家庭もあれば、子供の接し方がわからず、虐待手前になっていたのを目撃してしまっい、その友人を私が注意しても家庭の中に入るな!と友人には怒鳴られましたが、後日相談所の方からキツくお叱りを受けてましたね。漫画だからといってもこの手の漫画はリアルに近いから観ていたらハラハラするところがあります。思うのは児童相談所の人材を増やせば良いのにと良く思います。

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    辛いが知らなければいけない現実。

    虐待は、我が身にも起こりうるし、遠くの出来事ではないですね。ゆあちゃんの件を思い出し、苦しくなりながら読みました。児相の人が責められることも多い虐待ですが、市民や地域の力で救える命もあるのではないかと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    虐待っていうのは、必ずしも親からでしょうか?
    親が関わっていることは間違いなくても、兄弟間でもあると思います。
    何が言いたいかというと、血縁、身内、家族という切れない関係の中で起こる問題からは、離れたくても逃げたくても、それができず、正常な思考すら働かなくなってしまう事があるということです。
    ましてや、判断力を身につける過程を生きている子どもに対する虐待は、子どもの人格形成に大きな影響を与えてしまい、その子が大人になって親になったときに、またさらに思考の障害が現れるんだと思います。

    見た目には表れてなくても、そんな葛藤を抱えながら生きてる人達は意外にいらっしゃるのではないでしょうか。

    子どもの虐待は、第3者が関わらなければ救えない、難しい問題だと個人的には思います。

    こちらの作品の主人公のような熱血に救おうとしてくれる人が、実際にいたら良いなと思います。

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    同じような内容の作品をよく最近みますが、この作品は小夜ちゃんというヒロインの小さい時の友達がkey personになっているようで興味深いです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    涙がでる

    実際問題、家に隠された子供が被害にあう痛ましい事件は後をたたない。
    遊びたい親の気持ちもわかる。でも自分を優先する道を選ぶなら、児相に引き渡してからにしてください。まず、ネグレクトの親という生物に音読させたい。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    気付いてもらいたい

    児童相談所があるということ、その仕事が何なのか、多くのかたに知ってもらいたい。
    そして近所で異常なまでの子ども泣き声や、傷、もしくは子どもの気配が消えて学校に来ていないなどの不審な家が有れば是非相談だけでもしてもらいたい。
    子どもからのSOSに多くの人が気付くことができる世の中になってもらいと本当に思います。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    現実にもニュースで同じような事が起こってるのを見て、みんなにもこの作品を是非読んで欲しいと思いました!

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    悲しいけど

    読んでしまう。
    あんなに産まれる前は心待ちにしてたのに理想と現実はかけ離れてて、イライラして自分よりも弱い我が子に強くでてしまう気持ちがわかってしまった。
    自分が虐待とまではいかないが子育てに投げやりになってしまうときもあるので、反面教師としてよんでます!!

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    苦しくなります

    ドロドロしていて読んでて苦しくなる話しが多いですが、主人公がサバサバしている頑張り屋でどんどん読み進めてしまいます。ありえない虐待に目を背けそうになりますが、考えさせられる話しさばかりです。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー