みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(108ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 3,224件
評価5 37% 1,200
評価4 41% 1,321
評価3 18% 591
評価2 3% 83
評価1 1% 29
1,071 - 1,080件目/全2,716件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    そうぜつ!

    かわいそうな子供たちがいるんですね
    私も子供を叩いてしまうこともあります。
    でも、自分の子供です❗命の危険があれば自分の命と引き換えでも助けます。
    テレビのニュースでも虐待で子供を殺している親がいますが、絶対に私には理解できません

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    他人事じゃない

    子育て中だけど、、
    私は絶対こんな酷いことなんかしない!赤ちゃんのため子供のために自分を犠牲にしたって守ってみせる!みたいな完ぺきママみたいな人もあぶない

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    考えさせられます

    もし、こんな児童福祉司さんが実在するなら救えた命も沢山あるんじゃないかと思いました。漫画だとしても子供への虐待シーンは辛いです。今の世の中、絶対に目を背けてはいけない、警鐘をならす作品でもあります。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    。。。

    親になって色々と考えさせられた漫画です。自分は幸せだったな、、、親の愛情が当たり前じゃなく、本当に助けを必要としてる子がニュースを見てもたくさんいるゆだなと感じる漫画でした。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    心苦しい

    現実にある話しですよね、皆んな助かってほしい。現実社会でも一貫田さんがたくさんいてほしい。助けられる人になりたい。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    我が子を大切にしなくてはいけないと読むたびに思う。子どもは心を持った、何よりも輝かなくてはいけないと!

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    泣けた

    子どもを持つまでは虐待なんて信じられない、そんなことするなら子ども産むなよって思ってました。
    でも子育てをしてみて環境や悪条件が重なったら誰でも落ちうる闇なのかもしれないと考えを改めました。
    手を差し伸べてくれる一貫田さんの存在は闇の中でもがいている親にとって蜘蛛の糸であり光なんだろうな。
    問題になった時ばかり取り上げられがちだけど頑張ってくれている児相の人の方が多いんだろうと思います。
    こんなに辛い目に遭う子どもや追い詰められてしまう親が少しでも減るといいなと願うばかりです。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ホントにあるんだろうなぁと、自分の知らない身の回りで起きてることなんだと思いながら読んでます。
    児童相談所の関わり方がわかります。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    想像つかないようなお話でした。虐待の形を知れてよかったです。1人でも多くこういった状況の子供がいなくなるといいなと心から思えるお話でした。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    素朴ですが正義感に脱帽です。

    絵のタッチが少し読みずらいかなと感じましたが、内容がリアルなのでこのくらいがいいのかなと思いました。
    目を背けてはいけない問題で、想像やマンガの世界ではなく、現実にあることであり、これを読んで、少なくとも自分は子供を守る親になるぞと、一人でも多く誓って欲しいです。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー