みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(101ページ目)
- 話 完結
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:2話まで 毎日無料:2026/01/11 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全36話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
辛い
ニュースなんかで虐待の内容を聞いたりすると、信じられないがこの漫画にあるようなことをする人間は一定数いるのだろう、と悲しくなる。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
児相の役割
毎日毎日ニュース等で耳にする児童虐待。
ひどいニュースを見聞きする度に児相は何をしていたんだ…と憤ることもしばしば。
漫画ですが、児相の役割、立ち入れる範囲とそうはいかない部分など知ることができました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
虐待されている子供の姿がリアルで読んでいて辛いです。日本は虐待に対する刑罰が軽すぎますよね?街中でも小さい子を叱りつけたり、叩いたりしている若いお母さんを見かけて、”そこまで叱らなくてもいいんじゃない?“って、つい声をかけたくなりますが、余計なお世話って言われそうだし、関わりたくないとも思ってしまう。
全ての子どもが、慈しみ大事に育てられてほしい。by premio23-
0
-
-
4.0
考えさせられます
よくテレビやニュースなどで児童虐待を報道されているが、リアルで描かれているので実態や状況が分かりやすい。
本当にいわゆる毒親も居るが自分自身がどうしようもない親もいたりと色んなパターンがあります。
児童と親の両方の状況なども分かりやすいです。
主人公のような熱心な人物が実際に居るともっと救われると思いました。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
漫画とはいえ
読んでいると本当に悲しくなります。これらに近い仕事をしていたので、虐待の現状を少しは理解しているつもりです。大変な仕事です。それ以上に虐待される側は死ぬ思いで辛くて逃げたくても逃げられない。発見されるだけでも奇跡です。
by 柿の種チョコ-
0
-
-
5.0
こういった児童虐待物は胸が締め付けられて苦手なのですが、少し読んでみました。時々ゾッと怖い時もあります。でもこれって漫画の世界ではなく実際に世の中にあふれているんですよね。そして助けられなかった子達のニュースが日々流れているから。どうか一貫田さんのような児童福祉司が1人でも増えますように。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
つらいー
子持ちの身としては読むのが辛い…可哀想で涙が出る。でも考えさせられるし、本当にどうしたらこのような子供たちを減らせるのか…考えるためにこの漫画は必要だと思う。ただ、本当にしんどくなるので気力がある時に読むのがいいです…。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
現実味がないのにすごくリアルなのは、私がそれなりに平穏な毎日の中にいるからなんだなぁと思いました。話の運び方もとても好き。
ただどこかから出向してる男、てめーはダメだ(不快すぎて名前すら覚えてない)by 御朱印-
0
-
-
5.0
いいです
辛すぎずふざけすぎず、丁度いいラインで読みやすいです。
もっとたくさんの人に読んでもらって、少しでも虐待がなくなりますように!by magakuma-
0
-
-
4.0
重いけど
重い話ですが、知っておかなくてはいけない現実だと思いました。
もし、自分の身の回りで同様のことが起きたとき、躊躇なく通告できるようにするよう、この漫画で虐待の兆しや例を学んでおきたいと思いました。by 山ねこ-
0
-
