【ネタバレあり】声なきものの唄~瀬戸内の女郎小屋~のレビューと感想(55ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
自分ではどうにもならない不幸な境遇のなかで、自分を見失うことなく生きる主人公。
お姉さんや家族の思い出が幸せだったからか、そのまっすぐさでまわりの不遇な環境ゆえの歪んだ心をもほぐしていくところが、救いのある内容だと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
せつない
悲しい境遇から売られ、まだ16に満たない主人公が客の相手をさせられる場面では、とても切なかった。昔はこんなことが実際にあったのだろう。主人公の優しさにひかれます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いい娘
無料分だけ読みました。
こんな世界にいるのに 心だけは変わらずいい娘でなんか救われる。
続きは気になるけど 先が長いし完結していないので 手を出せずにいます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろい
リアル感があっておもしろいです。共感できる所も沢山あるし、頷きながら読みました。普通の人じゃ耐えられない複雑な世界だよね…
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
主人公の人柄がとても可愛らしくて、外見は美人ではないけど、性格がかわいいと大人の男性は心が癒されるのが分かる気がします。最初は切ない話なのかとも思っていたが話を読むにつれてそんなことばかりでないので夢中で続きを読んでいました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
貧しい家に生まれ、早くに両親を無くした末に遊郭に売られた少女の話です。どんな環境におちいっても、強い心で生き抜いていきます。女性にとってはあまりのひどい状況もでてきますが、主人公のたくましさと、ストーリーの先が気になってついつい読み続けてしまいます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
遊郭に売られた女の話
女性として女郎の話は辛くなることがありますが、そんな境遇に置かれても主人公・千鳥の人がよく前向きで純粋な性格は和むところがあり読むことができています。
若様との関係、姉との再会ができるのかが今後の見所です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
みたい
田舎で貧乏だけれど家族でのんびり育ってきた女の子が、厳しい女性の生活仕事の中にダマサレテ入っていく。良くある話しかもシレナイケレド、オモシロクテ次のお話を読みたい
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
心がキレイ
体を売る仕事だけど、チヌが皆に対して誠実につきあっている、毎日2話ずつ読むのが楽しみにしてます
by naochan20130-
0
-
-
5.0
気になる
何が一番気になるかというと、勿論、千鳥がハッピーエンドで終わるかどうか。最初に、若様からプレゼントされた人魚姫の本が出ていたので、千鳥が海の泡にならなければいいなあと思っています。千鳥の本当の相手は誰になるのかが気になります。
by 匿名希望-
0
-