みんなのレビューと感想「声なきものの唄~瀬戸内の女郎小屋~」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ついつい気になってしまいます。
主人公が姉妹で身売りされて、引き離されてしまったところからスタートします。主人公は姉の事を原動力に頑張っていて、普通なら姉と再会してお互いに喜んでハッピーエンドかと思いきや、もう別人生になっていて、嫌いあう訳では無いけど、ベッタリ仲良しにならず自分の気持ちのまま生きます。よくある家族が再開ストーリーよりも、こちらの方が本当はこうだろうなと共感出来ました。絵は古臭いですが、ストーリーが自然で面白いです。
by 匿名希望にしたいよ-
0
-
-
5.0
ハマる
最初、絵の感じは苦手でしたが、読み進めると面白くてやめられなくなりました。とまらないです!
by k、y-
0
-
-
3.0
主人公が良い。
苦界に身を置く主人公の明るさに。
辛い事が多い境遇で明るく前向きな
主人公に周りの人達も救われているのかな?
無料分まで読みました。by ろうがん-
0
-
-
5.0
見応えあり
サヨリさんがあまりにも可哀想です。でも自分の命が尽きる前に瀬島を見つけることができてよかったと思う。
その分チヌには幸せになってほしい。by ボンボンベイビー-
0
-
-
5.0
はまってます
ひさしぶりにはまりました!主人公が健気で、がんばりやさんで性格もよくてよいです。応援したくなります。
by モコモコ0223-
0
-
-
4.0
哀しい話
哀しい話だが昔はあったことなんだろう。
親や兄妹のために身を粉にして、まさに言葉通りに。その中でも強く生きていく主人公たちが
救い。読んでいてすきっと救われる事は無いが
こんな境遇で生きていた人がいたのかと考えさせる作品。by Koつぶ-
0
-
-
5.0
チヌがいじらしくて応援したくなる!
なんとH県って、今、住んでる県じゃけん、びっくり。吉原のストーリーはこれまで読んだことがあるけれど、うちの県にも昔、こんなことが! 主人公のチヌが島から売られていき、競りに掛けられるところから物語は始まる。姉との別離、良くしてくれた先輩女郎の小梅さんの死。それらを泣きながら、乗り越えていくたくましさ。そして地主の当主、通称・若様との出会い。若様はチヌを抱くのではなく、贈り物をして、彼女を大切にする。女ではなく、ひとりの人格を持った人として扱ってくれる。そんな若様に、知らず知らず、ときめいてしまうチヌ。まだ最後まで読んではいないが、チヌには幸せになってほしい。
by ユウナノホシ-
0
-
-
4.0
面白い
ストーリーが面白いです。絵が好きなので、なんとなく読みはじめましたが、ストーリーにハマってしまい、購入して読んでいます。
早く続きが読みたいです。by ががる-
0
-
-
5.0
幸せになってほしいとばかり
日本の国で生まれ、時代が違うだけでこんなにも過酷な思いをして来た人達がいるのだとつくづく思い知らさせた作品ですが、話が進むにつれて、チヌの幸せを願うことばかり考えて読んでいます。
チヌの人柄がそうさせているのです。by まっくゆき-
0
-
-
4.0
女性の生きづらかった時代
女性が身体を売るしか生きられないという時代の切なさが辛いです。でもこういう時代でも強く生きた主人公は素敵です。
by モコチョコさん-
0
-