みんなのレビューと感想「声なきものの唄~瀬戸内の女郎小屋~」(ネタバレ非表示)(18ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
表示のイラストの儚さとは打って変わってなかなかハードなストーリー。昔はこういう事がたくさんあったと思うと気の毒です。
by コミすき-
0
-
-
3.0
どうなっていくのかな
遊女物はどうしても幸せになっていく気がしないので、哀しくなる。女が売られる歴史は仕方ないのかもしれないけど、遊郭のシステムは恐ろしい。チヌちゃんの幸せな結末が思い描けない。
by りえぴっぴ-
0
-
-
3.0
モロ男尊女卑時代で読んでいて辛い話もあるけど
ちぬちゃんが変わらずイイ子で若様とどうなるのかきになって読んでしまうby ゆんわお-
0
-
-
3.0
つらい
昔のお話で読んでいてつらい場面ばかりですが、実際にこういうのがあったと思うと勉強になります。若様と最後は幸せになって欲しいな。、
by ぴぃしぃ-
0
-
-
3.0
大事にされてます
いろいろなパターンがある吉原話だけど、ここの廓は良いご主人で大事にしてくれてるし、筋は通っているしでお客様もよい人が多くて、安心して読めます。
by コンコンコーン-
0
-
-
3.0
悲しく辛い歴史
昔の日本は女性に人権がなかなか持てなかった時代。
男たちの振る舞いや言動に本当に嫌気がさしますが、チヌは周りの人に支えられ、強く生きてる姿に好感がもてますby りなよ-
0
-
-
3.0
回りに良い人が多い
こういう系の話は、ひどい話が多いいけれど、主人公の回りには良い人が多いいと思う。
どこか息抜きできないと痛々しくて読めなくなってしまうから、このくらいがちょうどいい。by ひろっ-
0
-
-
3.0
健気
健気に生きる主人公。
そして王子様のように救ってくれるお人がいるって言うのは、よくありがちなパターンだけど、気になってしまう。。。by せんたくぞう-
0
-
-
3.0
本当にこんな時代があったんですもんね…と思うと、心が痛いです。生きていくためとはいえ、今では考えられません。切なくなりますが、考えさせられます。
by mtbt-
0
-
-
3.0
この筆者の作品はいくつか読んでいます。
ただ悲しいだけの女郎話ではないのが面白いですね。これからチヌちゃん頑張ってくれ!by ぴーやぴや-
0
-